こんにちは。
先日有休を使い、ずっと登ってみたかった秩父の武甲山に登ってきました。山頂付近まで2時間くらい掛ったのですが、平日だったからか人とすれ違わなくて道が合ってるかちょっと怖かったです。圏外だったのが尚更不安を煽ってきましたが、ちゃんと正解のルートで無事登頂できました。山頂からは秩父の街が一望できてとっても綺麗でした。
夜、疲れた体に入れたラーメンは最高に幸せでした。次どの山に登ろうか今検討中です。
小林労務® | 全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
こんにちは。
先日有休を使い、ずっと登ってみたかった秩父の武甲山に登ってきました。山頂付近まで2時間くらい掛ったのですが、平日だったからか人とすれ違わなくて道が合ってるかちょっと怖かったです。圏外だったのが尚更不安を煽ってきましたが、ちゃんと正解のルートで無事登頂できました。山頂からは秩父の街が一望できてとっても綺麗でした。
夜、疲れた体に入れたラーメンは最高に幸せでした。次どの山に登ろうか今検討中です。
こんにちは。カネシロです。
すこし前に紹介したワンちゃんの成長記録。
約1年前の姿。
めっちゃ大きくなりました。耳もたっちゃった。
あそんで!あそんで!のやんちゃざかりなんですが
サイズの問題で、走ってくると少しこわいのです。
夜中に庭で遊ばせると、真っくろなのでどこにいるか
わからなくなるらしく、光る首輪をつけたそうです。
お久しぶりです。ちーです!
今回は、最近の悩みについて書いていこうと思います。
これは相当深刻で、どうにか解決しなければと思っているのですが、、、
と、言いますのも、最近小林労務では朝礼の内容が少し変わりまして、今までは朝礼当番が最後に自身の近況報告を兼ねた、「元気が出る明るい話」を行っていたのですが、現在「サンクスカード又は近況報告」というものになりました。
明るい話も小林労務の皆さんのプライベートや日々思っていることを聞けるよい機会で楽しかったのですが、”サンクスカード”は、日々業務を忙しく行う中で助けていただいたり、力をもらったことに対して「直接」感謝の気持ちを伝えることができる、大変貴重でよい機会だなと思っているので、私は以前にも増して朝礼当番が回ってくるのが楽しみになったのです、、、。
が、しかし、いざ朝礼当番が回ってくる頃になると、それまでに感謝の気持ちを伝えたい方がたまりすぎてしまって、少ししか話すことができず歯がゆい気持ちなのです、、、!
この由々しき事態をどう解決すればよいのか。感謝と幸せな気持ちで、もう少し悩んでみようと思います◎
こんにちは、ミゾです。
大阪オフィスで働いているのですが、今週から事務所が移転しました!
同じビルの向かいの部屋への移転なので、通勤などは変わらないのですが
広さや内装などガラッと変わって、とっても新鮮な気分です。
3月に移転、まだまだ先だななんて思っていましたが、なんだかんだあっという間で
気づけば冬も終わっていました…はやすぎる…
新しい事務所で心機一転、頑張っていこうと思います
こんにちは。イチです。
先日、姉と弟と3人でたこ焼きパーティーをしました。
1週目は無難なたこ焼き、2週目からは各々アレンジを入れていくのがイチ家のルールです。
さっそく、アレンジ解禁になると、何味が一番おいしいか決定戦が始まりました。
姉:ツナコーンチーズ
弟:キムチーズ
私:明太チーズ餅
圧倒的私の勝ちだと思っていましたが、キムチーズのシンプルさがとても癖になり、多数決の結果3:0で弟が優勝でした(笑)
(けど、一周回って無難なたこ焼きが一番美味しいよね(小声))
是非、皆さんもたこ焼きアレンジやってみてください^^
ナナシです
ブログ投稿は久しぶりだと感じ、以前の日付を確認したところ1月でした。
久しぶりでないどころか、完全に忘れておりました。
内容に中身がなく、情けない話なので記憶から抹殺したのでしょう。
この内容も忘れていたことのどうでもいい報告なので次回も忘れているに100ベットです。
次こそは「春の訪れが~」とか、「筍の美味しい季節ですね~」など、
なんかそれっぽいブログを書きたいところですね。
以上、ナナシでした
こんにちは。
ブラッキーです。
ついに今年も花粉症の季節がやってまいりました。
毎年この時期になると憂鬱な気分になります。1月後半ぐらいから
薬を飲み始め、体調管理には気をつけていましたがここ数日の花粉
飛散はひどい状況ですね。
花粉症対策は、腸内環境を整え規則正しい生活とあり、もう10年ほど
前から、毎朝ビフィズス菌入りのヨーグルトと7時間以上の睡眠を
心がけてきました。そのおかげか昔に比べて症状は緩和されてきた
気がします。
皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
こんにちは。
沖縄うるま事務センターのキユウナです。
以前、姉の運転する車に乗っていた際の、姉との会話です。
姉「びっくりしたー!今、車道にドライバー(ねじ回し)が落ちてた!」
私「え!?車道にドライバー(運転手)が落ちてた???」
言葉って難しいですよね。
車道に落ちていたというねじ回しを見ていなかった私は、事故でも発生して、運転手が車道に投げ出されてしまったのかと思ったのでした。
場所は交通量の多い国道58号線、ねじ回しにしろ運転手にしろ落ちていたら危険だし怖いのですが、とりあえずびっくり仰天な事態ではなくて良かったです。
車社会の沖縄、私の生活にもマイカーは欠かせないのですが、日々安全運転を心がけようと思います。
こんにちは、さいです。
ブログの話題を何にしようか考えましたが、
先日、友人に韓国ドラマを薦められた話にします。
ネットフリックスを契約していますが、韓国ドラマは普段自分からはチェックはしに行かない私。
先日久しぶりに会った友人に、とあるドラマをお薦めしてもらい、
私も内容が気に入ったのか、現在進行形で観ています。
その友人には以前にもお薦めを紹介してもらい、好みの合う実績もあり、
勢いの強いお薦めは、食わず嫌いをせずにまず言う事を聞くようにしています。
自分の周りの人がいま興味や楽しみを持っていることの話を聞くと、刺激や元気をもらえますよね。
お薦めしてもらえたことを試してみると、休日の過ごし方の幅も少し広がって、ありがたい限りです。
おしまい
こんにちは、なかです。
沖縄は最近寒くて起きるのもつらいのですが、
そんな時に内地で大雪の報道を見ると私の体感温度の甘さに驚きます。
ちなみに今は16度、、やっぱり寒いですね、、。
暖かくなるまで皆さん体調お気を付けください。