スクーバダイビング

 こんにちは、所長の小林です。

今月初めに撮影したフグの一種ですが、

なんとなく癒される写真かなと思い、アップします。

少なくとも、5分以上見続けることを推奨します。

朝活

こんにちは、こばやしです。

いま社労士の勉強中なのですが、試験まで残り日数が少ない!と焦り

最近は朝も勉強するようになりました。

場所は家だったりカフェだったりするのですが、

駅前のカフェを利用する際、勉強(?)している方々をチョコチョコ見かけるので

個人的にとても刺激になります。

自分のお財布と相談してときどきカフェも利用していきたいと思います。

 

 

みゆきの小部屋リニューアルのお知らせ

おはようございます。みゆきです。

早いものでみゆきの小部屋を始めてから丸10年が経過しました。そこで今回、みゆきの小部屋をリニューアルし、より一層経営者の皆さま、人事労務ご担当の皆さまに、愛されるようなブログを作っていきたいと考えています。

今までスタッフの近況報告を中心に投稿してまいりましたが、開業23年を迎える小林労務に多く寄せられる人事労務に関するQ&Aや、気になる判例情報等の専門的な内容に比重をおいて投稿していく予定です。

本日より1週間を目途に更新してまいります。好評のスタッフ近況報告も、投稿数は減りますが、引き続き定期的に更新してまいります。

内容一新するみゆきの小部屋を今後ともぜひよろしくお願いいたします!

 

なお、小林労務では、みゆきの小部屋のほかにも

★株式会社小林労務Facebookページ

★電子申請の会Facebookページ

も開設し、都度最新情報をアップしております。Facebookで検索していただき、「いいね!」の応援をぜひよろしくお願いいたします。美由紀の小部屋同様、ご贔屓にしていただけましたならうれしいです。

 

ルイ・ヴィトン

こんにちは。コバヤシです。

昨日、お昼の休憩時間に、麹町駅近くで開催しているルイ・ヴィトンの展覧会を見てきました。

無料の展覧会とは思えないほど、充実していました。

高級な空間が演出されていて、背筋がピンとなる感じでした。

ガソリンスタンド

こんにちは。わたなべです。私がよく利用するガソリンスタンドは、昔からある店員さんが給油してくれるガソリンスタンドです。窓も拭いてくれますし、車の調子も見てくれますし、ガソリンスタンドから出るときは、車の往来を確認して、誘導してくれて、至れり尽くせりです。タイヤの交換など、待ち時間があるときは、『お茶でも飲んで休んでいきなよ!』っと声を掛けてくれてとてもフレンドリーです。そして、たまに、野菜もくれます。とてもステキなガソリンスタンドなので、ほかのガソリンスタンドにはほぼ行きません。ただ、日曜日と祝日は営業していないので、ガソリンが足りなくならないように気をつけています。気をつけていたはずなのに、ゴールデンウイークに甥っ子に遠出を頼まれて、ガソリンが間に合わないという事態になりました。周りにある他のガソリンスタンドは全てセルフ式、、、そんなわけで、初セルフガソリンスタンドに挑戦しました。車の停車位置から、ゴタゴタしてしまい、やっぱりいつものスタンドがいいなと思いました。祝日の前にはガソリンを満タンにして備えておきたいものです。

日本最大のモスク「東京ジャーミイ」

こんにちは、ホリエです。

GW中に代々木上原にある東京ジャーミー(礼拝堂)に行ってきました。

ここは日本最大のモスクで普段から無料で見学が自由にできます。

外観からして海外に来ているよな雰囲気が漂っていますが、

礼拝堂内の大きなシャンデリアやステンドグラスは本当に息をのむほどきれいでした!

今回は、ちょうど午後のお祈りの時間に行ったので、ムスリムの方がお祈りをする姿や、コーランの歌(?)を聞いたりすることができました。

国籍も年齢も異なるひとたちが、お祈りの時間になるとどんどん集まってきて、

礼拝堂中に響き渡るコーランの歌の中で一斉に同じようにお祈りをする様子…

テレビ等では見たことがありましたが、今回初めて自分の目で見てとても感動しました!

以前からトルコのブルーモスクに一度行きたいと思っているのですが、その気持ちがさらに強まりました^^

古都

タカヤマです。

先日、友人と「修学旅行で行くよりも大人になった今の方が京都に行きたい」という話で盛り上がりました。

今私が京都で一番行きたいのは東寺です。

空海が残した21対の立体曼荼羅を時間を忘れて眺めていたいですね。

あとは美味しい抹茶をゆっくり飲みたいと思う今日この頃です。