温泉

こんにちは。
沖縄うるま事務センターの上間です。

この前、日帰りで温泉に行ってきました!

アロエ入りの露天風呂もあって
肌もすべすべになり、
あまり人がいなかったので
すごくゆったりとした時間を過ごせました。

長時間の運転の合間に行ったのですが、
温泉に入ったあとは
体が軽くなっていて、疲れがとれている感じがしました!

他の温泉にも行ってみたいです。

柿とり

こんにちは。ブラッキーです。

先日の休みに自宅で柿取りをしました。

今年はいつもより柿が実らず、収穫は残念ながら少ない
状況でした。

脚立を掛け木に乗り移り柿を取っていると、年のせいか
木の上で滑ってしまいスッテンコロリン。
しかし肘や脛を擦り剥きながらも足が木の枝に引っ掛
かって運よく落下せずに済みました。

たまたま今回は運がよく擦り傷程度ですみましたが、
もし落下していたらと考えると思わず冷汗が出てきま
した。

年齢も50を超え、年を取ったなぁと感じるこの頃でした。

芋ほり

こんにちは、沖縄うるま事務センターの山Pです。

秋といえば、焼き芋🍠が美味しい季節ですね。

先日、庭のプランターに植えた芋を収穫しました。

以前、生芋をもらったのでですが、食べずにおいていたので

葉🍃が出てきてしまい、食べても美味しくないだろう、、。

でも捨てるのは可哀そう。

ちょっとした興味本位でプランターに植えたところ

葉がぐんぐん伸びてきました。

しかし、葉っぱだけで、実はできないだろうと、

お水はかけるものの、玉ねぎを植えた時とは

比べ物にならないほど雑に面倒をみていました。

が、しかし、先日、土からひょっこりお芋らしきものが

顔をだしているのを発見❕❕

まさかね、、。と思い掘り起こしてみると芋がしっかりなっていました。

なんとプランターからお芋が5つも収穫できました。

プランターで芋ができるとはびっくりでした😲😲❕❕

お芋は大学芋にして美味しくいただきました。

🍠おしまい🍠

毎年恒例の…

こんにちは、従業員Aです。

今年も争奪戦の時期がやってきました。
そう、クリスマスコフレです🎄

私は毎年なにかしらのコフレを買うのですが、買うためにはネット戦争に勝つか、片っ端から百貨店に電話をかけるか直接行くか、なので非常に体力を消耗します😫
疲れるとわかっていてもあのキラキラした特別な感じを手に入れたときの幸福感がやめられなくて…笑
今年も買う予定です☺

皆さんはクリスマスコフレを買いますか?
一年間がんばった自分へのご褒美でもいいですし、大切な方へのプレゼントにもおすすめです🎁

ステキな出会い☆

こんにちわ、双子ママです。
最近メインプレイスで首里石鹸に出会いながら、
愛用しているクレンジングと洗顔料があるしなぁ。。。
その場では購入に至らず。

がしかし!
愛用のクレンジングバームが底をつき、
定期購入分が届くまであと10日。。。

( ゚д゚)ハッ!首里石鹸を買ってみるチャンス!!

娘とパルコシティへ行ってきました。
店員さんがとても良い方で対応が良く
質問したら「お試ししてみますか?」って試供させてくれました♪

クレンジングは2種類あり、使いやすい「クレンジングバター」が好印象♪
洗顔石鹸はクチャ配合で泡立ち持続が好印象♪

専用ネットが泡立ち抜群と言われ、
単純な私は《ブーゲンビリアのセット》の購入を決意しました。

早速その日、クレンジングバターを使用したところ
な、な、なんと!!!!!
化粧だけでなく鼻の黒ずみも消えたΣ(゚Д゚)!!

完全に消えたわけではありませんが笑
これまで闘い続けた黒ずみがクレンジングバターで撃退できる希望の光が☆

1ヶ月後のお鼻が楽しみです☆
他にも気になった石鹸があったのですが自分用で購入するのは
お高いので妹の誕プレに購入してみました。
固形石鹸ですが洗顔や全身に使用できるとか(^^)

気になった方は是非!!おすすめです♪

草男

こんにちは、べーです!

皆さん「花より男子」というドラマをご存知ですか?
小学校の頃に流行り大好きなドラマなのですが、ユーチューブのおすすめに「草より男子」と書かれたサムネがでてきて、思わず見たらはまってしまいました💦
おばたのお兄さんのチャンネルで、全役一人で演じ、監督もしているパロディドラマでカオス具合がおもしろいです(笑)

YouTubeの著作権上?本家の「Love so sweet」を流せないので、
「Love草sweet」というおばたのお兄さんの曲が主題歌なのですが、
本家のメロディにギリギリいきつかない、惜しい曲なので、暇な人や花男好きな方みてみてください☺

ちなみに草男2(リターンズ)もやっています(笑)(笑)

十三夜

こんにちは

タキザワです。

十三夜→諸説あるみたいですが、旧暦8月15日の「中秋の名月」を眺める風習は(十五夜)中国から伝わったもので、日本では台風の時期に重なることが多いため、秋晴れとなることが多い旧暦9月に日本で始まった2回目のお月見を設定したものとされているそうです。

今年十五夜の月を眺めるのを忘れてしまったので十三夜もあるなと思い日にちを調べたら10月18日でした。過ぎてました。残念。

昨夜、十五夜、十三夜ではなくても、月が出ているのを何も考えずただ眺めているのも良いものでした。

 

 

野菜

こんにちは。石川です。

最近、野菜の価格が高騰しているので購入を控えていますが、

やはり野菜を食したい気持ちを抑えられず、、

 

そこで、父にも手伝ってもらいながら、畑で育てることにしました。

とりあえず、じゃがいも、にんにく、とうもろこし、小松菜は決定で、

せっかくだからマンゴーも挑戦しよう、と盛り上がっております。

まずは来週、畑を耕すことから始めます。

皆さんも畑作でおすすめの野菜があれば教えてください☺

おでんの季節!!

こんにちは、エガです。

一気に季節が加速して肌寒く感じるようになりましたが、
季節の変わり目、みなさん、体調崩されていませんか?

こう寒くなると食べたくなるのが、おでんですね。
おでんの具で何が一番好きですか?
ハンペン? 牛すじ? がんもどき? それとも、ちくわぶ?
沖縄では、てびち(豚足)のおでんがあって、それはビールにも泡盛にも最高に合って好きなのですが。

私が一番好きなのは、やはり、大根!!
美味しい出汁をたっぷりと吸って良い色になった大根。
熱々の湯気を帯びて、辛子たっぷりつけた大根をハフハフしながら、熱燗で流し込む。
幸せですね。

寒くなって、おでんが美味しい季節になりました。
今夜は、おでんで一杯いかがですか?

枝豆②

こんにちは。Sです。

 

前回投稿した際にお話しした、100均のレジ前で面白がって衝動買いした枝豆栽培セットですが

 

あれから1か月、なんだかんだで育って、最近 ”さや” がなってました。

やっぱり収穫できる植物を育てると、こういうときはうれしいですね。

ただ、プランターが小さいのか、風のよくあたる場所に置いているからか

私の枝豆は常にななめ45度に傾いた状態で育ってしまいました。。

 

気持ち 反対側に引っ張ってまっすぐにしようとするんですが戻らず、

なんだか”さや”も小さく、中の豆も育っていない気がします。

 

こういうときはどうしたらいいんでしょうかね?

とりあえずできた”さや”が太っていくのを見守りたいと思います。