後回し

こんにちは、イマイです。

本日は8/31。世間では夏休み最終日でしょうか。
夏休みの宿題から解放されて久しいですが、今でも苦しみをよく覚えています。

皆様は最終日まで課題をやっていましたか?早めに終わらせるタイプでしたか?

私は怠け者かつチキンな人間なので8/30に徹夜で追い込んで、
31日は丸1日ゆっくり眠って過ごしていました。
30日にすべて終わらなくても寝るし、終わったとしても生活リズムは崩れるし、
今思えばものすごくバカなことをしていたものだと呆れます。

嫌いな宿題をギリギリまで手をつけない私は、
好きな食べ物は最後に食べるタイプだったりもします。
好き嫌いなど関係なく、結局何でも後回しにしてしまう気質なのでしょうか。

 

キッチン

こんにちは、ザマミです。

まだまだ、暑いですね、、

体調には十分お気をつけてくださいね。

さてこの頃、キッチンを整理整頓したいと思い続けて

全然手が付けられていません、、、

レイアウトなども変えたいと思いつつ、放置、、

整頓や掃除のやる気はいったいどこからくるのでしょうか、、

SNSなどで、おしゃれな部屋、キッチンを見て

こんな感じにしたい!とイメージは膨らむものの、

まだ手をつけられず、、(笑)

よし、近日中にはやるぞ!!

皆様、おすすめの掃除法・収納法などあればぜひ教えてください~!!

ハマです。
暑いですね。すごく暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。

先日、お天気ニュースで「ハロ(日暈)」が見られましたと紹介がありました。
薄い雲が広がっているときに、太陽の周りにボンヤリと見える光の輪のことを
「ハロ」というようです。
太陽の暈ということで漢字では日暈(ひがさ)となります。

この現象は太陽だけではなく、月でも現れるらしく、
月の周りに現れたものは月暈(げつうん/つきがさ)と言うそうです。

お天気キャスター曰く、ハロは天気の崩れの前兆とのことでしたが、
調べてみると仏教では、この現象が現れると吉兆とのいい伝えがあるそうなので、
見かけた方、良いことが起きるかもしれません。

あついなぁ

お久しぶりです。ちーです。

先日、高校生の弟とビデオ通話をしていたのですが、妙にソワソワしていたのです、、、。
で、ソワソワの原因を聞いてみると、なんと手紙を同級生の女の子からもらったそうなんです!

LINEやSNSが発達した、このご時世に、お手紙ですよ!!
姉である私も、かなりソワソワしてしまいました。

弟曰く、こわくて中身を読めていないとのことだったので、一緒に見てほしいと言われました。
液晶越しに弟がぺりぺり封筒を開く音がしていたのですが、もう気が気じゃないんですよね、、、。

ところが、手紙の中身を確認した弟の様子がおかしいんですよね。
中身がますます気になって、内容を写真で送ってもらいました。

手紙には、「暑中見舞い申し上げます。云々かんぬん、、、。」

なんとこの手紙、私の祖母に当てたものだったのです!しかも、差出人は、同級生の女の子のおばあちゃん。
つまり、同級生の子は弟に手紙を預けただけだったようです。
それに気が付いたとたん、二人とも力が抜けました。そして、すごく汗をかいていて、、、。

「なんか、あついなぁ。」

何をとはいいませんが、勝手に期待していた分、気まずい感じでお互いに夏の暑さについて語り合いました、、、。

今年の夏は…

こんにちは。イチです。

8月も残りわずか、2022年の夏ももう少しで終わりますね~

みなさんは今年の夏はどんなことをしていましたか?

私はどこかへ出かけたら、写真や動画をスライドショーにまとめることにハマっていました。

今回のテーマ曲は何にしようかな、この歌詞に合わせた表情や動きはないかな…などなど作っている段階から楽しくて、帰りの電車や新幹線の中で考えるのでニヤニヤしていて変な人に思われてないか少しだけ心配です(笑)

今年の夏は3本作ることができました◎

その中の1本に
“カモン!Every body 集合!!!”
といった歌詞のテンションぶち上がりポイントがあるのですが、この時の音ハメがこの夏的優勝かなと自画自賛しております✌︎✌✌

1曲の間に思い出を振り返り、余韻に浸れるのでスライドショー作りとってもおすすめですよ^^

ブルーベリー

こんにちは

タキザワです。

我家の庭にブルーベリーの木が2本あります。

去年からたくさん実がなりはじめて去年はジャムを小さい瓶に4.5個作れました。いっぺんにたくさん収穫できないので熟した実だけを摘んで冷凍しておき収穫が全部終わってからジャムにしています。

今年は去年の倍以上取れているので、たくさんのジャムが出来そうです。私は食べると太ので、孫が喜ぶのであげようと思います。

 

夏休み

こんにちは、ヤスです。

朝、家を出るときや電車に乗っているときに、
「あ、夏休みなんだな~」と思うことが多々あります。

私も通っていた中学校の生徒が、出社する時間に家の前を通り過ぎて
この時間だと1限間に合わないのに朝起きれなかったのかなとのんきに思っていました。

そのあと、いつもより空いている電車に乗っていたとき、
ジャージを着て登校している学生を見て夏休みに気づきました。(笑)

いいな~夏休みと思いましたが、学生のころを思い返すと毎日部活しかしていなかったような・・・

大学生の妹がいますが、コロナでほぼリモート授業(あってないようなものですよね・・)のため、
一年中夏休みみたいな生活をしていて、学生をみて急に夏休みなんだと実感しました。

海行ったり、花火したり、BBQしたいな~と考えている間に8月も終わりそうですね。
夏のイベントが大好きなので、もう少し夏が長くてもいいのにな~なんて考えてます。

道じゅねー

こんにちは。コメです。

沖縄はお盆の時期になると、
道じゅねーというのがあり、青年会の方がエイサーをしながら町を練り歩くのが毎年恒例でした。

しかしコロナの感染拡大のため、しばらく中止されていましたが、
今年3年ぶりに開催されました。

道じゅねーは家の前の道路でエイサーをやっているという世帯もありますが、
私の家の前の道路ではやらないので、とりあえず車に乗って運転しながら太鼓の音のする方、
もしくは人が集まっているところを探してエイサーを見ています。
道じゅねーの時は、エイサーをするために道路を勝手に通行止めにしても、路駐をしても怒られません。

久々に道じゅねーでエイサーを見ることができて
楽しいお盆になりました。

最近ハマりかけているもの

こんばんは、なかです。

最近ハマりかけているものを紹介します。
それは、、足つぼ!!!!

足裏刺激するボールで足裏ゴロゴロすると、
すっきりリフレッシュできている気がします。
よく芸人さんの罰ゲームで足つぼ師が来て痛みに悶えている様子が流れますが、
あれが本当に痛いのか、ちょっと盛っているのか興味あります。

地元にはリラックス系の足つぼマッサージはあるのですが、
ゴリゴリ系のお店がなかなかないので探しています!

いいお店があったら教えてください!(^^)!

筋肉痛です

こんにちは
ブラッキーです。

久しぶりにゴルフ練習場へ行ってきました。
義理の弟がゴルフを始めたようで、使わなくなったゴルフクラブを
あげることに。

いらなくなって物置にしまっていたゴルフクラブを取り出し、
整理していると久しぶりに練習場へ行きたくなりました。
約3年ぶりになるかと思いますが練習場に行くと、全然うまく
打つことが出来ずショックでした。

久しぶりに体を動かしたせいか、体中が筋肉痛になりました。
普段、体を動かすことが少なくなっており運動しないといけないと
つくづく感じました。