こんにちは。利王です。
小林労務東京本社は、千鳥ヶ淵近くにあり、
この時期はオフィス内でもお花見を楽しむことができます。
お昼休憩中にふと窓を見れば満開の桜がすぐそばにあります。
桜吹雪もきれいです。
ちなみに本社は、イタリア文化会館内にありますが、
イタリア文化会館の外観は、赤と白のため遠くからでもよく目立ちます。
そして、桜との調和が素敵です。
小林労務® | 全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
こんにちは。利王です。
小林労務東京本社は、千鳥ヶ淵近くにあり、
この時期はオフィス内でもお花見を楽しむことができます。
お昼休憩中にふと窓を見れば満開の桜がすぐそばにあります。
桜吹雪もきれいです。
ちなみに本社は、イタリア文化会館内にありますが、
イタリア文化会館の外観は、赤と白のため遠くからでもよく目立ちます。
そして、桜との調和が素敵です。
こんにちは
タキザワです。
久々に子供家族と旅行に行ってきました。
行先などは行きたいところで良いよと子供に任せたら土肥でした。海が見えホテルから出るとすぐに海で眺めも良くとても良いところでした。
土肥金山見学、砂金取り体験、砂金取りは30分くらいやりましたがなかなか大変でした。水の中の砂をお皿ですっくって回しながら重い砂金が下に行って砂をどんどん流して最後に砂金が出てくるって感じのやり方でした。が、私と孫とで一緒にしましたが、時間制限までにほんの小さい砂金を3個しか見つけられませんでした。人工的に入れてあるものなのでそんなものなのでしょうね。
堂ヶ島にも行って、遊覧船に乗ってみた景色がとてもきれいでした。
美味しいもを食べ、きれいな景色も見られて楽しい旅行でした。
こんにちは、イマイです。
大阪にやってきて約2週間。早くも東京が少し恋しくなっています。
そろそろ東京オフィスの窓からは千鳥ヶ淵の満開の桜が見えている頃でしょうか。
なんやかんやで5,6年間千鳥ヶ淵に通い続けたため、この時期に毎日のように掲げられた「○○大学卒業式」の看板と桜の光景が見れないことを寂しく感じます。
大阪オフィスの近所で言うと、造幣局の辺りがお花見スポットのようです。
先週末は雨で引きこもっていたので、今週末まで残るようなら遊びに行こうと思います。
こんにちは、たけむらです。
突然ですが、キャベツって切ったら増えませんか?
切る前の状態から、切った後は1.5倍くらいに増えてる気がします。
しかしキャベツ、火を通すと今度は驚くほどかさが減るので切った量のイメージで調理して「もっと入れればよかった!!」と後悔することが多々あります。
あと私的に白菜、大根、ニンジンなんかも切ったら増えます。
後者の根菜たちはレシピに「2人分で4cm」と書いてあっても
嘘つけもっといるやろ、と多めに切りはじめて結局増えて後悔します。
しかも火を通しても大してかさが減らない。。
これはあるあるなのか、私だけなのか、
もし共感できる方がいたらぜひぜひ教えてください。
こんにちは!くぼえいです。
東京は桜が満開に近づいて来ました‼
特に九段下の桜はとても綺麗です‼
私は良く武道館にライブ鑑賞に行くのですが
ここで桜を見たのが5年振りですので
凄く懐かしく思いました。
5年前はまだ学生だったのでもうそんなに
時間が経ったんだなぁと思うと同時に
心の中はまだあの時と同じで
まだまだ子供だなぁと焦りました。
また、この桜を見るたびに自分の人生を振り返りたいと思います。
こんにちは。
先日有休を使い、ずっと登ってみたかった秩父の武甲山に登ってきました。山頂付近まで2時間くらい掛ったのですが、平日だったからか人とすれ違わなくて道が合ってるかちょっと怖かったです。圏外だったのが尚更不安を煽ってきましたが、ちゃんと正解のルートで無事登頂できました。山頂からは秩父の街が一望できてとっても綺麗でした。
夜、疲れた体に入れたラーメンは最高に幸せでした。次どの山に登ろうか今検討中です。
こんにちは。カネシロです。
すこし前に紹介したワンちゃんの成長記録。
約1年前の姿。
めっちゃ大きくなりました。耳もたっちゃった。
あそんで!あそんで!のやんちゃざかりなんですが
サイズの問題で、走ってくると少しこわいのです。
夜中に庭で遊ばせると、真っくろなのでどこにいるか
わからなくなるらしく、光る首輪をつけたそうです。
お久しぶりです。ちーです!
今回は、最近の悩みについて書いていこうと思います。
これは相当深刻で、どうにか解決しなければと思っているのですが、、、
と、言いますのも、最近小林労務では朝礼の内容が少し変わりまして、今までは朝礼当番が最後に自身の近況報告を兼ねた、「元気が出る明るい話」を行っていたのですが、現在「サンクスカード又は近況報告」というものになりました。
明るい話も小林労務の皆さんのプライベートや日々思っていることを聞けるよい機会で楽しかったのですが、”サンクスカード”は、日々業務を忙しく行う中で助けていただいたり、力をもらったことに対して「直接」感謝の気持ちを伝えることができる、大変貴重でよい機会だなと思っているので、私は以前にも増して朝礼当番が回ってくるのが楽しみになったのです、、、。
が、しかし、いざ朝礼当番が回ってくる頃になると、それまでに感謝の気持ちを伝えたい方がたまりすぎてしまって、少ししか話すことができず歯がゆい気持ちなのです、、、!
この由々しき事態をどう解決すればよいのか。感謝と幸せな気持ちで、もう少し悩んでみようと思います◎
こんにちは、ミゾです。
大阪オフィスで働いているのですが、今週から事務所が移転しました!
同じビルの向かいの部屋への移転なので、通勤などは変わらないのですが
広さや内装などガラッと変わって、とっても新鮮な気分です。
3月に移転、まだまだ先だななんて思っていましたが、なんだかんだあっという間で
気づけば冬も終わっていました…はやすぎる…
新しい事務所で心機一転、頑張っていこうと思います
こんにちは。イチです。
先日、姉と弟と3人でたこ焼きパーティーをしました。
1週目は無難なたこ焼き、2週目からは各々アレンジを入れていくのがイチ家のルールです。
さっそく、アレンジ解禁になると、何味が一番おいしいか決定戦が始まりました。
姉:ツナコーンチーズ
弟:キムチーズ
私:明太チーズ餅
圧倒的私の勝ちだと思っていましたが、キムチーズのシンプルさがとても癖になり、多数決の結果3:0で弟が優勝でした(笑)
(けど、一周回って無難なたこ焼きが一番美味しいよね(小声))
是非、皆さんもたこ焼きアレンジやってみてください^^