お久しぶりです。ちーです。
最近ふとした瞬間に、「ああ、もうこんな時間」「こんな時期」と感じることが多く、
絶対に1年が1年の長さではないような気がしてなりません、、、、。
このブログでも、つい最近「はじめまして」と挨拶したと思っていたのに、
もう後輩ができて、ブログの更新の仕方を教えるようになってしまったのかと、、、。
おばあちゃんのようなことを言っているようですが、切実です。
もう、桜が散ってしまいましたし、、、。
どんどん加速しているような気さえします、、、。
小林労務® | 全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
お久しぶりです。ちーです。
最近ふとした瞬間に、「ああ、もうこんな時間」「こんな時期」と感じることが多く、
絶対に1年が1年の長さではないような気がしてなりません、、、、。
このブログでも、つい最近「はじめまして」と挨拶したと思っていたのに、
もう後輩ができて、ブログの更新の仕方を教えるようになってしまったのかと、、、。
おばあちゃんのようなことを言っているようですが、切実です。
もう、桜が散ってしまいましたし、、、。
どんどん加速しているような気さえします、、、。
こんにちは、ザマミです。
最近家の近くのマクドナルドが改装をしておりました。
そこで改装終わるまで、その間マックを食べずに過ごすぞと
謎の決意を勝手にしておりました。
工事は3~4か月ほどかかっていたかと思いますが、やっと終わり
先週末久しぶりのマックを食べてきました。
たまに食べると特別感があって
いつもより美味しさを感じることが出来ました~
関係ないですが皆さんは、マック・マクドどちら呼びですか?
社内でも分かれそうですね!私はマックです
また、好きなメニューがあれば教えてください~
こんにちは、ナナシです。
今年の春も桜を沢山見ることができました。
千鳥ヶ淵はもちろん、住んでいる地域も桜の名所が沢山あり、
毎日のようにパシャパシャしていました。
これからは新緑の季節となります。
個人的には春の桜よりも初夏の新緑のほうが瑞々しく好きなのですが、
晴れた日のなんともいえないエネルギーは素人写真では中々写りません。
目と身体に染み付けて日々を過ごしていきたいと思います。
以上ナナシでした
こんにちは、べーです
春の味覚”たけのこ”が毎年実家に届くので母に作ってもらい届けてもらいました。
母によく料理を届けてもらうのですが、通称”バーバーイーツ”とよんでます(笑)
今回のバーバーイーツは、”たけのこごはん”と”チンジャオロース”と”若竹煮”を大量につくってもらいました☺
もう少しすると姫竹も送られてくるそうなので、楽しみです!
おわり
こんにちは。
ブラッキーです。
杉花粉も落ち着き、今はヒノキ花粉が飛散していますね。
併せて黄砂も飛散しており、マスクがまだまだ手放せない状況です。
先日、粗相をしてしまい、ろっ骨を骨折してしまいました。
ろっ骨を骨折すると、咳やくしゃみが出ると恐ろしいほどの痛みを
生じます。このため、室内でもしっかりとマスクをして、風邪など
ひかないよう厚着をして過ごしております。
あと2週間ほどでヒノキ花粉も落ち着き、花粉症の季節もあと少し
で終了です。体調に気をつけつつ乗り切りましょう。
こんにちは、noppeです。
春といえば桜です。
桜の花は大好きなのですが、それに付き物の毛虫が心底嫌いなので、
花が散りだした今の時期が非常に恐ろしい。
うまく品種改良して虫がつかないようにしていただくか、
虫のほうに進化してもらって、幼虫形態をなくしてもらいたいところ。
私は根っからの文系なので、理系生物系の方々に頑張っていただきたいと思います。
幸い、今年はまだ遭遇していません。
こんにちは。
沖縄うるま事務センターのキユウナです。
普段車を運転されない方にはピンと来ないかもしれませんが、車のワイパーの話。
雨降りなどに車のワイパーを動かすと、早さが3段階ありますよね。
1段階目 → 断続的に動く
2段階目 → 連続で動く
3段階目 → 連続で早く動く
という感じ。
教習所でこの事を恐らく習ったのであろう私は、車の運転免許を取得して10年程、何故か3段階目を知らずに車を運転していました。
ある日、車で出かけようとしたところ、天気は少々強い雨。
ワイパーをすでに2段階目まで動かしていたのですが、そこで無意識にもう1段階ひねりました。
途端、見たことのないスピードで動き出すワイパー。
理解が出来ませんでした。
ちょうど前日に車を点検に出したばかりでしたので、整備士の方が何かしらのプログラムをアップデートした事を私に伝え忘れたのかと思いました。
とりあえずそのスピードが怖かったので、1段階戻したところ、見慣れたいつものスピードで動くワイパー。
その時初めて、車のワイパーは動く速度が3段階ある事を知ったのです。
この話を姉にしたところ、「あの速度はワイパーが飛んでいきそうだよね~」との事でした。
飛んでいくワイパー、凶器です。
来月には、沖縄は梅雨に入るでしょうか。
私の車のワイパーは、2段階目の速度で大活躍する事でしょう。
こんにちは、なかです。
私は大学の入学式が日本武道館だったのですが、
武道館へ向かう道の桜が満開でびっくりしたのを覚えてます。
花びらが風に舞ってきれいでした。
沖縄の桜は花びら舞ったりしないし、1月下旬には咲き終わるので、
桜に入学のイメージがなかったのですが、
あの光景は感動しました!!
今年度もよろしくお願いします!(^^)!
こんにちは。みゆきの小部屋の主のみゆきです。
いよいよ新年度を迎えました。
コロナコロナの3年間でしたが、確実に収束していっているのを実感します。
新幹線や飛行機での出張時、乗客はほぼ満席となっています。
当社でも、3月13日からマスクの着用は個人の判断となったことに伴い、同日より出社時の検温・感染防止パネルの廃棄、消毒液の撤去等行い、新型コロナ感染症防止措置を廃止いたしました。
3月30日には、東京・大阪、沖縄の拠点を介して当社の経営方針発表会を行いました。売上目標には若干届かなかったものの、後半よりアウトソーシングの需要が一気に高まり今期は大きくジャンプアップする年になります。
価値観や働き方がますます多様化していく中、私たちは人事労務のエキスパートとして変化していくマーケットニーズや社会課題に応え、社会のインフラとなることを、引き続き目指します。スタッフ達からも前向きな言葉が次々と聞かれ、楽しみな一年になりそうです。
東京本社にフレッシュな新卒者が3名入社します。また、大阪オフィスでも4月に3名、5月に1名、沖縄事務センターでも1名の入社が現段階では決定しています。
採用活動も続けておりますため、あと10人ほどは採用できそうですので、ますます気を引き締めて新年度も邁進します。
引き続きご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
私の部屋から見える九段下の桜です。写真では分かりにくいですが沿道には沢山のお花見客が歩いていました!
3月30日、経営方針発表会の様子