小林労務が新社会人や人事総務担当の方向けに配信している
「【ガッテン労務】小林労務公式チャンネル 」から
「労働保険・社会保険の基礎について②」
を配信しました!
今回は、「社会保険」の基礎についての動画となっております!
健康保険・厚生年金について、わかりやすく概要をお伝えいたします。
https://youtu.be/O6zvxsPXBDc
是非、ご視聴と共にチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
小林労務® | 全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
小林労務が新社会人や人事総務担当の方向けに配信している
「【ガッテン労務】小林労務公式チャンネル 」から
「労働保険・社会保険の基礎について②」
を配信しました!
今回は、「社会保険」の基礎についての動画となっております!
健康保険・厚生年金について、わかりやすく概要をお伝えいたします。
https://youtu.be/O6zvxsPXBDc
是非、ご視聴と共にチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
平素より小林労務をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
SCSK様の社労士コラムを、平素よりお付き合いさせていただいております
小林労務が担当しており、この度最新の記事が公開となりました。
今回はデジタル社会の実現に向けた政府と企業の動きについてになるます。
人事労務のエキスパートとして様々なサービスを全国に展開する小林労務が、
「デジタル社会の実現に向けた重点計画」と、デジタル社会に向けた取り組みの
一つとなる行政手続のオンライン化について解説します。
下記のSCSK様のコラムページよりご覧いただけますので、是非ご一読ください。
事業所通信2023年4月号を発行いたしましたので、ご覧ください。
データの閲覧にはパスワードが必要になります。
パスワードは小林労務メールマガジンにてお知らせしております。
ご希望のお客様は、下記のお問い合わせページから
「氏名」「会社名」「送信先アドレス」をご記入の上、ご連絡下さい。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
皆様のご連絡、心よりお待ち申し上げます。
平素より小林労務をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
先日、3月9日に小林労務から第二回となる大型セッション
【HR online session -2023 春-】を開催いたしました。
おかげさまで118名の多くの参加者様にお集まりいただき、
アンケートでは前回の91.2%を上回る【93%】の方にご満足頂くことが出来ました!
ひとえに皆様のおかげでございます。
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました!
今回も生配信でしたので、何度もリハーサルを重ね、準備してまいりました。
▼スタジオの様子
それでもお見苦しい部分があったかと思います。
ご不快な思いをされた方がもしいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。
本開催の反省点や改善点を踏まえ、次回開催はもっと満足度の高いものを提供できるよう努めてまいります。
次回開催は9月14日(木)を予定しております。
詳細が決まり次第こちらにてご案内しますので、ご参加の程心よりお待ちしております!
小林労務が新社会人や人事総務担当の方向けに配信している
「【ガッテン労務】小林労務公式チャンネル 」から
YouTubeショート動画一分で解説「Q,育児休業って何歳まで延長できますか?」
を配信しました!
今回は弊社の特定社会保険労務士の上村が
「育児休業の延長」について
解説する動画になっております!!
https://youtube.com/shorts/eO2yr0dTG2U
是非、ご視聴と共にチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
平素より小林労務をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、小林労務大阪オフィスは3月13日にオフィスを拡張・リニューアルをいたしました。
内装などの詳細はこちらを是非ご覧ください。
https://www.value-press.com/pressrelease/314569
なお、住所の変更はございません。
これを機に従業員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
大阪オフィス 概要
・名称 : 社会保険労務士法人小林労務 大阪オフィス
・所在地 :〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目5番25号若杉グランドビル本館11階
・アクセス:JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩1分
大阪メトロ谷町線・大阪メトロ堺筋線「南森町」駅から徒歩3分
小林労務が新社会人や人事総務担当の方向けに配信している
「【ガッテン労務】小林労務公式チャンネル 」から
「労働保険・社会保険の基礎について①」
を配信しました!
今回は、「労働保険」の基礎についての動画となっております!
労災保険・雇用保険について、わかりやすく概要をお伝えいたします。
是非、ご視聴と共にチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
平素より小林労務をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
弊社主催の「HR online session -2023 春-」に
ご参加いただききました皆様、誠にありがとうございました。
アンケートにご回答いただきました皆様にへの特典として、
レジュメを配布させていただきます。
該当レジュメを下記からダウンロード下さい。
インボイス制度で求められる企業対応とは?公認会計士がまとめて解説
「健康経営銘柄」8年連続選定!SCSKが実践する健康経営の取り組みとは?
1_60分で総まとめ!最新トレンドと労務キホンを社労士が生解説
2_60分で総まとめ!最新トレンドと労務キホンを社労士が生解説
※データが大きい為2分割しております。
なお、レジュメにはパスワードがついております。
パスワードはアンケートにご回答いただきました皆様へメールで送付しております。
万が一届いていない場合は、大変お手数おかけしますがお問い合わせ下さい。
お問い合わせこちら
平素より小林労務をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、小林労務は経済産業省と日本健康会議が選定する
「健康経営優良法人2023」(中小規模法人部門)に認定されました。
小林労務は、「いい会社にしたい!」という代表の想いのもと、
お客様にとっても働く従業員にとっても「いい会社」と思われる会社を目指しています。
そのため、小林労務はワークライフバランスを意識し、
フレックス制度やテレワーク制度を積極的に導入しています。
また、産休育休取得率は100%となっております。復帰して活躍する従業員も多く、
時短勤務や有給休暇消化率も85%超えるなど子育てもしやすい環境となっております。
他にも、「ユースエール」、「くるみん」、「東京ライフ・ワーク・バランス」の
認定企業に選ばれてきました。昨年2月には「残業ゼロ宣言」を掲げ、より良い会社作りに励んでおります。
健康経営優良法人 概要
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が
進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
今後もより一層、従業員の健康維持・増進に対する積極的な環境づくりを推進してまいります。