明治座♪

こんにちは、ホリエです。

先日、知り合いから明治座のチケットをいただき、お芝居を観てきました。

今回のお芝居は梅沢富美男さんの構成・演出で、他にも中村玉緒さんや

熊谷真実さん、元宝塚トップスターの女優さんたちが共演していました。

さすがプロのみなさん!それぞれに演技や舞踊が素晴らしかったです。

しかし、何といっても・・・今回の見どころは・・・

梅沢さんの女形!!!とても色っぽく美しかったです!!!

なぜあのおじ様が、、、こうも変身できるものか・・・∑(゜д゜)と、感心してしまいました。

また、舞台からはけたと思ったら次の瞬間、衣装もメイクも変えて登場する

「早着替え」にも感動しました!やっぱり生で見る舞台は臨場感があっていいですね~。

 

ちなみに、明治座は今年で創業140周年だそうです☆

私たち日本人はそんな昔から歌舞伎や大衆演劇を楽しんできて、

現在もその伝統や風習が残っているってすごいことですよね~!

これからも日本文化を大切にしていきたいものですね。

肩痛

おはようございます、タキザワです。

ここ数ヶ月、肩の痛みに悩まされています。

病院に行きましたがが、レントゲン撮っても骨に異常は無いので

50肩でしょうみたいな感じでした。痛くない程度に動かしてくださいということでした。

友達がそんな症状になっているのを聞いたときは、「きっと、50肩だよ。」などと

言っていたら自分もなってしまいました。・・・苦笑・・・

運動はいろいろしているのですが、腕を上げたり後ろに回したりするのは苦痛です。

加齢によるものなのでしょうか?

必ず歳を重ねていくものですが、健康な体が一番かもしれないですね!

 

 

ぶどう狩り&栗拾い

朝夕はめっきり寒く感じられるようになりましたね。アライです。

先日、甲府へ嫁いだ友人を訪ねて、山梨へ行ってきました。

3連休で、どこもかしこも車は渋滞の予測だったので、あずさに

乗って行ってきました!勝沼でぶどう狩り&友人宅のお庭の

木から落ちたばかりの栗を拾い・・・子どもたちは大喜びでした。

ぶどう狩りでは、何種類か試食をさせてもらいましたが、今年1番

人気の「シャインマスカット」が甘くて美味しかったです。栗も

新鮮なので、家に帰ってから栗ご飯にして食べました。

さすが味覚の秋・・・美味しかったです!

公園

こんにちわ、ナカガワです。

 

ようやく過ごしやすい気候になってきましたね。

ぼんやりしているとすぐに冬になって、外に出るのが億劫な季節になってしまうので

今のうちにたくさん外の空気を満喫したいと思います。

 

最近公園の写真を撮るのが好きです。

小さな子供やお散歩中のお年寄り、カップルなど

なんて平和な世界なんだろう、と。

ゆったりした時間を感じられます。

 

 

 

寝待月

おはようございます。あかざわです。

今年の中秋の名月は、台風の影響でお月見どころではありませんでしたが、
お月見について調べてみると、いろいろと興味深い発見があるものですね。
中秋の名月は十五夜ですが、その後も十六夜(ここまでは誰でも知ってる
と思いますが…)、立待月、居待月、寝待月と続くんですね。
「立待月」は、日没後、立って待つうちに月が出ることから、
そのように呼ばれるのだそうです。
同様に、「居待月」は立って待つには長過ぎるので、座って待つ(=居待)
うちに月が出ることから、そのように呼ばれるとのこと。
そして、ご想像通り「寝待月」は寝て待つ、横になって待つという意味で、
月の出が遅いことから、そのように呼ばれるそうです。

翻って自身について考えてみると、月を眺めることはあっても、
「月の出を待つ」ことなど、日々の生活においては皆無です。。。
でも、そのくらいの“ゆとり”は持っていたいものですよね。
さて、今晩は「寝待月」です。どんなお月様が見られるかな?

毎年恒例OBライブ

こんにちは、深田です。

毎年この時期に大学のサークルのOBライブがあるのですが、現在それにむけて

練習中です。週末はたいていスタジオに入って練習することが多いのですが、

年々ギターをもって移動するのがつらくなってきている気がします。

大学の時はギター3本、機材1ケースとカバンを持ってうろうろしていても

平気だったのに今はギター1本だけでもしんどいです。

本番はギター2本、機材1ケースを持っていきます。

行きは大丈夫だと思いますが帰りが心配です。

お酒を飲みながらライブをするので泥酔して帰りにギターを壊したりすることのないように

気を付けようと思います。

 

シティズンシップ教育

どうも、ノナカです。

早いもので、もう10月。今年も残り3か月となりましたが、残り3か月も非常に濃い3か月となりそうです。

さて、先週末明治学院大学で行われました、松下政経塾塾生西野さんの卒塾フォーラムに参加してまいりました。

その中でも西野さんが現在取り組んでいるシティズンシップ教育の研修報告については、全国的に広がっていけば面白いのではないかと思いました。

シティズンシップ教育とは、「政治に参加する意識や態度を育む教育」として、欧米で盛んに取り組まれているそうです。日本でも神奈川の公立高校など、少しずつ行われているようです。

投票率が他の年代に比べ、低い若年層の投票率を上げるきっかけになれば良いですね。

少し宣伝になりますが、私も所属している東京青年会議所の10月例会が10/26(金)19時から(開場は18時半)、神保町の一ツ橋ホール(日本教育会館)にて開催されます。この例会には松下政経塾の西野さんのシティズンシップ教育のお話もございますので、興味のある方は是非いらしてください。参加無料です。(詳しくは東京青年会議所のHPをご覧ください。)

segway

お疲れ様です。ハチスカです。
先日、フラワーパークみたいなところに行ったのですが
そこで、セグウェイの体験試乗をやっていました。
海外に行くとよく観光ツアーで乗っている人をみて
楽しそうだなと思っていたのですが、まさかこんなところで!!
ということで、早速体験を。
500円でだいぶ楽しめました。