
労働保険及び社会保険に関する諸法令に基づき行政機関に提出する申請書、届出書、報告書、審査請求書、異議申立書、その他の書類を作成し、その提出に関する手続を代行致します。
延べ300社以上の企業の社会保険手続の経験から、ノウハウを積んできました。
「3営業日以内に手続を完了させ、4営業日以内にお客様のお手元に届く」ことをお約束し、電子申請を主体として、スピーディに処理をいたします。

マイナンバー管理
マイナンバーは、税務・社会保障の行政手続で利用されます。
唯一の特定個人情報に位置付けられており、厳密な管理が求められています。
管理に生ずる「投資」「業務コスト」「情報漏えいリスク」を、小林労務が解決いたします。
人為的漏えいリスクの軽減
貴社従業員との直接対応にてマイナンバーにおける本人確認、マイナンバー登録、管理、各種書類へのマイナンバー付記等、一連の業務を小林労務がいたしますので、直接マイナンバーを扱うことは基本的にありません。
強固な情報セキュリティ
強固な情報セキュリティ管理下で、特定の権限を持ったスタッフのみマイナンバーの保管・運用を行います。
自社運用で永続的に重くのしかかる人員管理・教育などが不要となります。
管理システム
貴社がマイナンバーを保持しないので、新たなソフトウェアやシステム機器の導入、仕様変更などの必要はありません。
社会保険手続き報酬
労務・社会保険法令に基づく書類作成、申請の提出代行業務
マイナンバー保管管理も含みます
定価はあくまでも目安です。 お客様のご要望や内容により、金額は増減いたします。
従業員数 | 月額顧問料目安 |
---|---|
50人未満 | 30,000円~50,000円 |
50~100人未満 | 50,000円~100,000円 |
100~500人未満 | 100,000円~350,000円 |
500~2,000人未満 | 400,000円~1,000,000円 |
2,000人以上 | 500,000円~ |
導入時報酬
作業の内容 | 基本料 | 人数加算 |
---|---|---|
会社、社員マスター(情報)の登録、 マイナンバー登録 |
100,000円~ | 1人 1,000円~/月 |
- 手続は電子申請をベースとしております。電子申請に未対応の健康保険組合・厚生年金基金の手続は、別途健康保険組合対応オプション(月額10,000円~)を加算いたします。
- 労働保険料概算・確定申告手続、社会保険算定基礎届手続は、手続顧問料の1ヶ月分です。
- その他詳細は別途委託契約業務の範囲
報酬一覧はこちら