始めまして!ベテラン社会人の新人です!

始めまして!

3月29日に入社いたしました mahomon と申します。
桜の時期に入社し、今では周りはすっかり新緑。
このあいだ新年を迎えたと思ったらもうゴールデンウイーク。
時間がたつのが早く感じるのは年のせいなのでしょうか。。。

さて、小林労務に入社してまもなく一か月。
初めてのブログを書かせていただくので、少し自己紹介をさせてください。
「ベテラン社会人」というだけあって、社会人歴は結構なものです笑

では、ちょっと書かせていただきますと、、、
今までは、、、

・CADオペレーター、エンジニア
・法律会計事務所 巡回監査士
・企業人事課

そして、今に至る・・・

という感じです。
過去の職歴について、一切共通点がないようですが、
実はそんなことはないんです。

CADオペについては確かに自身で黙々とパソコンでお絵描き(圧力容器や、熱交換器等の設計をしてました)をし、設計は完全に個人プレーのような気もしますが、実は、お絵描きするまでに多くの人間と打ち合わせをし、その後工場で製造組に私のお絵描きをもとに製造してもらいます。検査が終わり、旅立っていくころには子が巣立つような気持で。。(単に出荷するだけです笑)エンジニアなんて一人でやるような職種であっても常に人が回りにいました。

そして、法律会計事務所。
このときは様々な業種の方とお会いすることがあり、
業種により様々な人間のタイプの方と知り合う機会が多くあり刺激の多い月日を送っていました。
経理、税務、経営等の指導を行うことが主な業務でしたが、
本来の業務よりもおしゃべりのほうが多かったかもしれません笑。

そして、とある企業の人事課。
医療系の企業でしたが、社内に人が多く、今までとは違う人との付き合い方がありました。社外というよりも社内の人間とのつきあい。
それまで社外の方と仕事をすることが多かったのでとても新鮮でした。

と、過去数十年でこのようなことをやっていたわけですが、
職種、職業は違えど、全職種、職業、そして小林労務で共通することは

「一人じゃなにもできない」

です。
そりゃそうでしょ、と当然のことを言っているのはわかっています。
去年からコロナなんていうよくわからないものが世界中を席巻していて、
ソーシャルディスタンスがルールとなっています。
思うように人会ったり出かけたり、ストレスがたまる日々が1年以上続いていますが、そうであっても、

「一人じゃなにもできない」

これはどんな状況であっても変わらないと思います。

「誰かがいて誰かのために何かをしてそれを活用して」

その集大成が、小林労務での勤務と思っています(自分で勝手にですが笑)
せっかく働くのであれば楽しいほうがいい。
せっかく働くのであれば誰かのためになるほうがいい。
こんな考えを持つようになったのも長い社会人生活のためなのでしょうか。

なんか偉そうなこと言っていますが。。。

社会人生活が長くても、まだまだ未熟なところは多くあります。
あらゆることに興味を持ち、さらに成長していきたいと思っています。

小林労務の一員として、今後なにとぞよろしくお願いいたします。

mahomon

散歩

こんにちは

タキザワです。

今朝、早起きしたので犬の散歩をいつもより遠くまで行きました。

ケシの花や他のもきれいな花が咲いていたり、小さな橋の上にカモが居たり早起もたまには良いなと思いながら散歩を楽しみました。

写真はケシの花ではありません、きれいだったので撮ってみました。

 

続・ハスピタリティ

こんにちは、所長の小林です。

自分ではまだ25年くらい先と思ってますが、終活を始めることにしました。
と、いうのも日に日に筋肉が衰えて行くのを実感できる、今日この頃だからです。

山歩きができるうちに山に登っておきたいし、観光もしておきたいです。

そこで、燃費のいいディーゼルエンジンの車に買い替えることにしました。納車が6月初めなので、6月中旬から7月にかけて1か月くらいワーケーションをしながら旅に出ようと思います。
ホテル泊とテント・寝袋のハイブリットで、とりあえず礼文島のレブンシオガマとレブンキンバイソウを見に行きます。緯度が高いので海抜ゼロメートルから高山植物が見られるそうです。

ワ-ケーションの様子を動画で配信する旅です。

どんなハスピタリティが待っているか、今から楽しみです。

 

そんな訳で今日の一枚はこれです。

恩納村の万座毛です。

ネットで検索したら万座毛は、沖縄の心霊スポットで何気に写真に無数の手や顔が写っていることがあるそうです。

この写真は、大丈夫そうですね。

ゴールデンウィークの予定

こんにちは、Yoです。

もう間もなくゴールデンウィークですね。

今年の予定は「ラーメンの食べ歩き」です。

食べ歩き、と言って外出自粛なので、有名店とのコラボカップ麺を試して

みようと思っています。

最近はスーパーでいろいろなラーメン店のコラボ商品を見てはいたのですが、

ちょっと高価なので(笑)、素通りしていました。

先日見たテレビのクイズ番組で、「年間1000食のインスタント麺を食べる」と

いう人か解答者として出演していて、こんなにいろいろな商品があるんだなぁ、

と興味を持った次第です。

今年は5連休。3食/日×5日で15店は回れる(笑)

 

第251回 第2章 第1節 安全配慮義務

本投稿では、コロナ禍における労務管理と題して、テーマに沿った投稿を複数回に分けてご紹介します。

今回のテーマは、

『第2章 第1節 安全配慮義務』についてです。

詳しくは、こちら をご覧ください。

労務管理に関するトータル的なリーガルサービスをご提供!

労務顧問サービス
https://www.kobayashiroumu.jp/service/personnel-and-labor

「e-asy電子申請.com」が健康保険組合の電子申請の対応を開始!

健康保険組合の電子申請における業務の効率化を目指します

株式会社小林労務は、弊社が開発・販売する、e-Gov(イーガブ)※1外部連携APIに対応した電子申請特化型システム「e-asy電子申請.com」において、2021年4月21日に健康保険組合電子申請に対応することをお知らせいたします。

※1各府省庁が所管するさまざまな行政機関への申請や届出などの手続きをWebサイト上で行える電子申請システム

 

1.背景
2020年4月から、行政手続きの簡素化および電子申請の利用促進を目的に、特定法人(資本金、出資金または銀行等保有株式取得機構に納付する拠出金の額が1億円を超える法人等)の社会保険・労働保険に関する手続きが電子申請義務化の対象となりました。
また、健康保険組合においては2020年11月から、マイナポータルを経由した電子申請の運用が開始となったため、特定法人は、健康保険関連の手続きを電子申請することが可能になりました。
しかし、雇用保険や社会保険の電子申請はe-Gov経由での申請でしたので、健康保険組合への電子申請は、マイナポータル経由での申請となり、健康保険組合への電子申請にはマイナポータルと連携したソフトウェアを使用する必要があります。
このような行政の方針に合わせ、e-asy電子申請.comも、マイナポータル経由の健康保険組合の電子申請に対応いたします。

2.電子申請可能な手続き一覧

健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届
健康保険 厚生年金保険 被保険者資格喪失届
健康保険 厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届
健康保険 厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届
健康保険 厚生年金保険 被保険者賞与支払届

今後の展望
健康保険関連の手続きを電子申請することにより、手書きの手間を削減しペーパーレス化に貢献するだけでなく、行政機関の窓口で待たなくてもよいなど時間コストを削減することができます。
また、今後対象とされる法人や電子申請義務化手続きの範囲が広がる可能性があり、電子申請への動きはますます加速すると考えられます。その推進化に対応するため、小林労務では、電子申請の活用促進に関するセミナーを開催しております。本サービスの特長や活用イメージをわかりやすく解説しております。
https://e-asy-denshishinsei.com/online_seminar/

e-asy電子申請.comについて
小林労務の「e-asy電子申請.com」は、手続きに詳しい社労士ベンダーが開発した電子申請特化型のシステムです。現在ご利用中の人事給与システムを変更することなく、すぐに導入可能です。
手間のかかる手続きには入力アシスト機能や、作成した申請データの申請履歴の閲覧から、帳票プレビュー・印刷機能を設けるなど、ユーザーが使い勝手良く、法人の規模を問わず幅広く利用できるような機能が充実しています。
お客様ごとのセキュリティ・コンプライアンスに対応できるよう、クラウドプラン、スタンドアロンプラン、社内にサーバーを構築するネットワークプランをご用意しております。
また、社会保険手続きを社会保険労務士法人に委託する、アウトソーシングプランもございます。
https://e-asy-denshishinsei.com/

ここだけの話

こんにちは。
沖縄うるま事務センターの石川です。

最近から、お弁当を作って持ってきています。

ここだけの話ですが、
弁当を作る際、たまご焼きは欠かさず入れることが私のポリシーです。

普段は塩で味付けしていますが、
ちょっと贅沢したいときはかつおだしや白だしで味つけし、
ささやかなランチを楽しんでいます。

 

“県外では砂糖をいれる”という話も聞いたことがあります。

「今度つくるときは砂糖を入れてみよう!」という気持ちはありますが、
まだ実行にはいたらず、、、

たまご焼きは、食べるときだけでなく味つけのアレンジを考える時間も
楽しいですよね。

料理が得意でない私でも、簡単にアレンジできるたまご焼き。

たまご焼きを最初に考案した人に感謝しながら、
今日もたまご焼きをいただきます。

946の単位は?

こんにちは、エガです。

うちの沖縄事務所の人たちに教えてもらったのですが、沖縄では牛乳のパックが946mlで発売されているとか。東京では1リットルなんてパックがあるんですか?と逆に質問されたくらいですが。

単位が米国基準になってたりするんですね。こういう地方ならではの話が好きです。自分が当たり前だと思っていることも、実は他の人にとっては当たり前じゃないこともあるんだなぁ。ということを再認識した今日この頃でした。