ポーたま

はじめまして
うるま事務センター新入社員のたけむらです。

入社して1カ月半、
沖縄で暮らし始めて約半年が経ちました。

地元では沖縄料理屋さんでしか食べられなかった
沖縄そばやゴーヤチャンプルーが手軽に食べられる日常に
日々幸せを感じています。

そんな中でも最近のマイブームは「ポークたまごおにぎり」(通称ポーたま) です。

このポークとは豚肉のことではなく
沖縄以外ではスパムと呼ばれる (ハムのような?)あれです。

沖縄でのスパムは、あくまで【ポーク】という食べ物の
商品名のひとつ、という認識だそうで

沖縄の友人に「スパムが入ったゴーヤチャンプルー食べたいな~」と言うと
「ポークだったらチューリップがおいしいよ!」と返ってきて
・・・なんのこっちゃ!? となりました。
(チューリップもポークの商品名のひとつです。)

スパム、ではなく、、ポークの入った「ポーたま」
コンビニでも買えるので沖縄に来た際はぜひお試しください~!

水浸し

こんにちは。ヅメです。

その昔、突然思い立って実家を離れ、
同じ東京ではありますが、一人暮らしをしてちょうど10年ほどになります。

そして先日、その10年間の一人暮らし史上最大の危機が訪れたました。

休日に洗濯機洗浄をしようと思い、回しながらうとうとしていると…

じわ~と広がる水…

洗濯機の置いてある部屋が、あたり一面水浸しになっていました…

顔面蒼白になりつつも、
こういう時、案外人は冷静になるもんですね。

無心で、
真顔で、

黙々と一人、家じゅうのタオルとマットを動員し、
水を吸っちゃ絞り、吸っちゃ絞り、を繰り返しました。

2時間ほど要しましたが、おかげ様で部屋中を水拭きしたことになったのはけがの功名でしょうか。

あ~疲れた。

その後同じ現象は起きていないので、だましだましその洗濯機は使用しています。

また同じことが起こらないかと不安はありますが、
買い替えにはまだ早く、修理も重い腰があがらないので、
もう一段階ピンチを迎えるまでは、ずぼらな私はきっとこのまま突き進みます。

おわり

私はカミソリレモン派

お疲れ様です。コマツです。

私が檸檬堂シリーズで一番好きなのは、カミソリレモンです。

檸檬堂では、5種類のレモンサワーがあります。
その中でも、去年の12月にカミソリレモンの味は、
無糖で甘くなく切れ味が抜群です。
甘いアルコール飲料が苦手な私には最適なアルコール飲料です。

ただし、カミソリレモンは非常に飲みやすい反面、
アルコール度数が9%あるので、飲みすぎないよう注意が必要といえそうです。

 

私も鬼レモン派

こんにちは。アラカキです。

先日コンビニで
カネシロさんが鬼レモンを爆走で購入していたところを目撃し、
その必死さが今でも印象に残っており
私も鬼レモンを購入してみました。

もともとお酒は弱い方で
9%は かなりフワフワしたので
飲むなら、翌日が休日の日をオススメします。

味は全部試したのですが
一番好きなのはカネシロさんに同じく鬼レモンです。

 

こんにちは。従業員Suuです。

最近、買い物や散歩の道中に、「ご近所さんのお庭」を見て歩くのが趣味です。

少し前までは、モッコウバラがきれいに咲いているお宅が沢山ありました。

そんなお庭が最近は、アジサイが増えてきて、色や形の違いを勝手に

楽しませてもらっております。

お宅ごとに個性様々で、立ち止まってよく見てみたい気もしますが、

さすがに不審者??とも思われてしまうので、ゆっくり歩いて見ています。

梅雨前の貴重な晴れ間に、引継ぎ楽しみたいと思います~

 

推しは推せる時に推せ

こんにちは

うるま事務センターのカヨウです。

先日、小林労務に入社して初めてのお給料を頂きました!

記念すべき初めてのお給料で何を買おうかな〜と胸を膨らませていたのですが……

ちょうどいい(?)タイミングでお世話になっている動物病院から年に一度の愛犬の予防接種のお知らせが届き、お給料の使い道はお注射と1ヶ月分のフード代と相成りました。

2人の諭吉先生とのお別れは寂しい気もしましたが、推し(愛犬)の健康を守るための課金と思えば、むしろもっと払います!!!!くらいの満ち足りた気持ちになりました。

今年13歳になる推しのために、飼い主はあしたも一生懸命働きます✳

よく眠れるためには何が必要ですか?

皆さまこんにちは、
利王です。

最近、悩んでいることがあります……
なかなか夜に寝付けないのです。

横になれば、すぐに眠れるでしょう??と今までは思っていましたし、
実際にすぐに眠れる私だったのですが、最近は全く眠れません。
概念が覆されてしまいました…。どうしたのでしょう…??

これは、お布団や枕の問題ではないような気もします。
全てお気に入りのもののはずですし、
慣れ親しんでいるものですから愛着もあります。

そこで、最近はジブリの音楽を流してみることにしました!
そうするとリラックスできている気がするんですよ~

皆さまは、眠れない時の対策はありますか?

おわり

鬼レモン

こんにちは。カネシロです。

去る5/10に待望の檸檬堂が沖縄で発売されました。

地元の新聞にも掲載されるほどの出来事だったので
檸檬堂の発売を待ちわびていた沖縄県民は多いのではないでしょうか。

私としては、
県外にいる身内にお願いしたり
amazonでケース買いしたり
すでに檸檬堂経験済みだったので
今さら発売か〜ふ〜んおいしいよね〜、と若干クールな女を気取っていました。

しかし、付近のコンビニで檸檬堂を見つけるやいなや
店内で爆走を決め込んでしまった私がそこにいました。

本心は檸檬堂の発売がとても嬉しかったんだとおもいます。

同僚には失笑されました。
時々その話題をネタにされます。

みなさんは何味が一番好きですか?

わたしは鬼レモンです。

 

皆様はじめまして。
イマイと申します。

 

なぜ関東の梅雨入り発表されてないか不思議なくらいに、
空が薄暗い日が続いてますね。
そんな梅雨の季節の数少ない楽しみの1つが、
雨上がりの空にかかるきれいな虹ですよね。

 

昨日の九段下からは東の方角に大きな虹がかかってました。

18:30ごろに外を歩いていた方は見ることができたのではないでしょうか。

自然の生み出す「美」でありながら人工物以上に整った美しさを持つ虹が、私はとても好きです。

 

そのおかげかはわかりませんが、
私は旅先で虹を見る確率30%越え(ただし、70%の確率で雨に降られている)
という奇妙な体質をしております。

自称:虹男 と言ったところでしょうか。

 

雨の日の外出は憂鬱ですが、
雨の合間に散歩してみると素敵な光景が待っているかもしれませんね。

日常の中にちょこっとの楽しみ

はじめまして。沖縄うるま事務センターの上間です。

4月から新生活が始まりました。
せっかく実家を出て自由な時間がたくさんあるのに趣味がないため
毎日もったいない過ごし方をしていました。

そんなところに、最近知り合いから「バーンノーティス」という海外ドラマを紹介してもらいました。
今まで海外ドラマはあまり見たことがなく、なんとなく苦手意識もありました。今回も初めは紹介されたから見てみるか。くらいにしか思っていなかったですが
海外ドラマならではのコメディ感もあって面白い!

今ではみごとにハマってしまってこのドラマの続きをみることを楽しみに毎日励んでいます。

何気ないきっかけで、苦手意識のあった海外ドラマに歩み寄れて嬉しいです!

みなさんは、何を楽しみに過ごしていますか?