明日から12月です

こんにちは。石川です。

先日、自宅ポストにトイザらスのおもちゃ冊子が届きました。
これが届くとクリスマスが近いことを実感し、毎年わくわくしながら冊子を見ています。

私が小さい頃は、ロボットおもちゃだとファービーやアイボが最先端でした。
また、友達同士でたまごっちを育てていたのも良い思い出です。

先日届いた冊子を見ると、たまごっちが今も販売されていることに驚きでしたが
なんと、今のたまごっち?は指が1本分入る穴が開いていて、そこに指を入れて動かすことで画面内のキャラクターを撫でることができるそうです。

画面の向こう側と接触できるというハイテクさに、ただただ驚くばかりでした。

冊子を見ていると、自分が子供時代に遊んでいたおもちゃもあれば、想像もつかないハイテク技術を備えたおもちゃもたくさん掲載されていて、見れば見るほどワクワク感があふれて年末の忙しさを忘れることができます。

最近わくわくしていない人は、ぜひトイザらスの冊子を見てみてはいかがでしょうか。

 

ブラックフライデー

 

 

こんにちは!Nです

今日はブラックフライデーみたいで、あちこちのネットショッピングやお店でセールしてますね

ブラックフライデーの存在に最近気づいたので由来はわかりませんが、便乗して今年は何か買ってやろうと思っているのですが、いまいちまだピンとくるものに出会えておりません

 

一応昨日からネットでおすすめを見ているのですが。

 

今のところ、何となく惹かれてるのはハンガーにかけたまま皺がのばせるアイロンですね

宣伝文句がホントなのか興味深々です

 

今日中迷って、もし買ったらぜひレビューしてみたいと思います

ロケ弁ロス

こんにちは、エガです。

会社近くに、芸能人のロケ弁人気No1の中華弁当のお店がありました。
芸能人がロケ弁の話をする時に、よく名前が出ていたので、ここのお弁当をよく食べるようになりました。

ご飯かチャーハンを選択して、好きなおかずをチョイスできる。
名物は、エビチリ。肉とピーマンの細切りやら、鳥の甘酢、ニラ玉子などなど
美味しいおかずがいっぱい。しかも、温かくて美味しい。

ここのお弁当を買って、千鳥ヶ淵のお堀を眺めながら、木陰でランチするのが好きだったのですが、、、

11月上旬に衝撃が走りました。

移転!!!

これも、コロナの影響なのか、11月13日に閉店して、上高井戸へ移転されてしまいました。

あー、仕事の合間の束の間の楽しみが!!

他にも弁当屋さん多いのですが、一番美味しいお店のロス真っ最中なのでした。

エビチリ食べたい。。。

月食

こんにちは、従業員Zです。

皆さん、19日の夜、部分月食🌙はご覧になられましたか?
私は、ちょうど退勤時に少し見ることが出来ました!
「月が欠けてる!すごい神秘的~✨!!」
と、ワクワクしながら見ておりましたが、
ふと、
今の時代では、なぜ月が欠けるのか。解明されているから、
ワクワクしながら見れるけど、まだ解明されていない時代では、
突然、太陽や月が欠けたら、天変地異の前触れだ~!
って、確かになるよな~。科学すごいな~。
なんて思ってしまいました。笑

ちなみに、
日本最古の月食の記録は、
680年12月12日
日本書紀に「天武天皇九年十一月十六日,月蝕えたり」
と、記録があるそうです。
(その前にも記録があるみたいですが、本当に観測された記録はこちららしいです。)
その当時の人たちは、月食を見てどう思ったんでしょう🤔🤔

次、日本で見れる月食は、
2022年11月8日 皆既月食だそうです。
約1年後!また見れますように~!

憧れの

こんにちは たけむらです。

つい先日、「ハレクラニ沖縄」に泊まってきました!!

ずっと憧れていたホテルで、少しでも雰囲気を味わおうと
食事には行ったことがあったのですが、

ついについに…
宿泊する夢を叶えることができました~!!

 

現地についたときから、3~4人で車のドアを開けてくれたり
ロビーのソファでウェルカムドリンクを飲みながらチェックインしたり

終始今まで経験したことのないおもてなしに圧倒されっぱなしでした。

中でも滞在中一番驚いたのが、
コンタクトの洗浄液を忘れてしまい、ダメ元でフロントに相談したとき

「あいにくホテルにはご用意がございませんので
向かいのローソン(徒歩3分)まで私共の車でお送りさせていただきます。」

と、即答された事です。
すごい、すごすぎるハレクラニ…。

(ローソンへはさすがに自分たちで歩いて行きました。)

終始すごいね~さすがだね~が止まらない最高の滞在でした!

また泊まりに行けますように。。。

いとしのシュトーレン

こんにちは カヨウです。

クリスマスまであと一か月ちょっとですね!

沖縄でもイルミネーションで飾り付けをしている場所も増えてきて、心がはずむような気持になってきます。

クリスマスといえばわたしの中ではシュトーレン!

ドライフルーツがぎっしり入った、パンとケーキの中間のようなお菓子です。

毎年必ず買うとあるパン屋さんのシュトーレンがお気に入りで、予約開始を今 か今かとまちわびていたのですが、

今年は3種類出る!ということで、どれにしようか悩んでいるうちに、なんと予約完売・・・!!

人気のお店なのは知っていたのですが、まさか1日も経たずに予約終了してしまうとは思わず、しばらく放心してしまいました・・・

お気に入りのシュトーレンが買えなかった分、クリスマスケーキを少し豪華なものにしてやろうかと考えています:)

 

 

ご近所さん開拓

こんにちは、ヅメです。

今の家に転居して、約一年ほど経つのですが、
コロナ渦での転居ということもあり、住んでいる街の飲食店の開拓を、
全くと言っていいほど出来ていません。

調べてはいるんです。

食べログで全国一位をとったことのあるラーメン屋さんだとか(行ってない)

おしゃれだけを全面に打ち出したカフェとか(行ってない)

毎日Twitter見ないと開店時間の分からない人気のカフェとか(行ってない)

怪しげな店名のカレー屋さんとか(行ってない)

なんなら上司が先に開拓してしまった立呑屋だとか(行ってない)

ほぼほぼ未開拓です。
住みやすくて良い街だと思っているのに、もったいない…

そんな街に新たなお店が…

マクドナルド(笑)

チキンタツタしか食べないので、
利用頻度は極めて低い方ではありますが、
出来ると聞くとなんだか嬉しいもんですね。

開拓したいお店の前に、マックに行ってしまわぬよう、気を付けたいと思います。

我が街の民は、マックが出来ることに、
ざわざわ わくわく ほくほくしており、
平和だな~ と思いました。

おしまい

成長

こんにちは。アラカキです。
今回は私の推し(エアプランツ)の成長記録にお付き合いください。

今年の8月に購入してから4ヶ月ほどたちまして
購入時と現在を比べてみると
葉の枚数や中心部分が太くなっており
成長を感じ、ほっこりしました。
※成長しているように見えない等、苦情は受け付けておりません。

最近の癒し

みなさま、こんにちは利王です。

すっかり秋らしくなって、
銀杏並木の紅葉もあと少しと感じているこの頃です。

最近は、動物の動画に癒されることがとても多いです。
大きないぬが戯れている場面だったり、
ふわふわのねこがゆっくりしている場面だったりと見ていて飽きません。
ずっと見ていられます。

みなさまはどんなことに癒されることが多いですか?
おすすめがあれば教えてください!

ムーンボウ

こんにちわ ハマです。
突然ですが、【ムーンボウ】ってご存じでしょうか。

太陽の光で発現する虹に対し、
月の光で発現する虹をムーンボウ(月虹)と言うそうです。

以前、テレビの番組でハワイを特集しているときに「幸せを呼ぶ虹」として紹介されていて、
ハワイ限定の現象なのかと思っていたのですが、
何と、日本でも見られるそうです。

ムーンボウが見られる条件として、
一番明るく輝く満月とその前後の夜に、小雨程度の雨があればチャンスだということです。

日本でも沖縄県石垣島や岡山県、群馬県などで観測されたことがあるそうです。
夜空に浮き上がる虹は、きっと幻想的な光景だっただろうなと思います。

機会があれば見てみたいものです。