手近な涼

みなさんこんにちは、さいです。

東京は最高気温30℃越えの日が続いておりますね。。
本日は暑い日の外出時などに、おススメの飲料をご紹介します。

JR東日本エキナカ自販機acureでの販売となるため、、
沖縄の皆様、ごめんなさい。代わりに(?)機会がありましたら
こんど沖縄のおもしろ飲料・食べ物教えてください><

”天然水ゼリー”という、ラムネ味のゼリー飲料で、
ガゴンと自販機から取り出した状態から、強く振って好みの食感で楽しめます。
(写真を撮っていなく、、すみません💦)

後味がメントールの様な清涼感があり、とても涼やかな感覚になります。
JRの駅などで見かけた際には、ぜひお試しで買ってみてください^^

9才児とのメール

こんにちは、Sです。

最近、3年生になる甥っ子(兄の息子)が、部活の時の連絡用にケータイを買ってもらったらしく、ちょくちょくメールが来ます。

兄からは、『ケータイを買ってもらってうれしそうだから、たまにメールの相手をしてやって欲しい』と言われていたので、早速返信をしたりするのですが、9才児の相手は意外と難しく、

習ったことない漢字がないか、

『すごいねー』としか言えないような内容が送られてくるので、ワンパターンで飽きられないか、

好かれたい親戚の身としては結構頭を使います。

 

最近来てたメールだと、

『貯金箱を開けたらいくら入ってた』

とか

『誕生日にはゲームソフトが欲しい』

みたいな内容でした笑

 

買ってあげるべきなのか、お母さんに聞いてごらんと言うべきなのか。。

ちなみに、買ってあげたいとは思うんですが、親目線ではどう思うのか、お子さんをお持ちの皆さんにぜひ聞いてみたいところです。

今日は誰かな?

日本武道館の近くに本社のある当社。
帰宅時間が合えば、ライブ参戦する人たちをよく見かけます。
最近、そのライブ開催日に行う、ちょっとした“ひとり遊び”があるので、今日はそれを紹介します。

それは、武道館へ向かう人々を見て、ライブ開催するアーティストを当てるゲーム。
ヒントとなるのは、年齢層、ツアーTシャツ、グッズなどなど…

例えば…、
・派手な髪形
・軽装をした大学生くらいの2人組
・マスコットキャラっぽい動物がプリントされたツアーTシャツ
・首にはマフラータオル
…とくれば、邦ロック系だな~と予想して、さらに絞りをかけていきます。

ただし…どんなに予想しても90%以上の確率で外れてしまうので、結局はスマホで検索して、ひとり答え合わせをしています。
当たりハズレよりも、すれ違いながら「あのバンTかっこいいな~」とか、「あのアーティストは学生時代によく聴いたな」とか、「今頃リハ中かな?」とか、いろいろと妄想するのが楽しいのです。

それにしても、毎度のことながら武道館の収容人数ってものすごいな…と行きかう人々を横目におののいてしまう、シマでした。
行きかう人々をジロジロ見すぎて、怪しい人だと思われてそうですが…これが最近の帰宅時間のちょっとした楽しみです。

打倒わさび

こんにちは、たけむらです。

最近、苦手だった粒マスタードを克服しました。

わさび・からし・マスタードの類いはツーンとくる系の辛さが苦手で、
これまで二十数年間避け続けて生きてきたのですが、
先日旦那さんがちょっと高級なソーセージと食べているのがめちゃくちゃ美味しそうで…
一口挑戦してみたらあっさり克服しました。

最近はサーモンやらポテサラやら、合いそう!と思ったものには
何でもかんでも粒マスタード付けて食べています。

今のところ予定はないですが、
回らないお寿司屋さんで”さび抜き”じゃないお寿司を食べるのが最終目標です。
おすすめの克服方法があればぜひ教えてください☺

クーラー

みなさん、こんにちは!
てんです。

暑い日が続いておりますね・・・
最近は、家でクーラーをつけて、TVやNetflixを観ながら、
アイスを食べたり、氷をたくさん入れてコーラなどの炭酸飲料を飲む時が1番幸せです(笑)

クーラーがあることが当たり前になりつつある我が家ですが、
引越した当初は、リビングにクーラーが備え付けられておらず、
扇風機で過ごしておりました。

晴れている日は、窓を開けると風がはいってくるので耐えられるのですが、
雨の日は、窓を閉めないといけないので、
風がはいってこない&じめじめして最悪でした(笑)
その後、クーラーを購入し、クーラーのありがたさを日々痛感しております(笑)

暑い日が続いておりますが、皆様体調にはお気をつけてお過ごしください(o^―^o)

 

近所

こんにちは。ヅメです。

最近ではwithコロナの考えのもと、対策をしつつ、飲みに行ったり、旅行に行ったりすることも増えてきたのではないでしょうか。

コロナ前とは比較にならないほど少なくはありますが、私も以前よりは飲みに行く機会が増えてきたおり、

家が近い人と、
最寄り駅の近くのお店で

ばかり飲んでいます。

いや~家が近いって最高ですね。

急に声をかけても集まれる
酔っぱらっても歩いて帰れる
眠くなったらすぐに帰れる

サイコー💛

特に友人が気に入っているスナックで飲むことがあるので、
年上のお姉さま方、お兄さま方達と仲良くなれる日を夢見ております。

最近はまた少しコロナが心配な状況ではありますので、しばし様子見かな、と思っていますが、
先日わが街が特集された、アド街ック天国を視聴しながら、また飲みに行く日を楽しみにしてやり過ごしております。

 

おしまい

焼肉と花火

みなさま、こんにちは!ザマミです!

先日、食事券をもらったので、お休みの日にいいとこの焼肉屋さんにいってきました〜!

食事券だから〜と言わんばかりにお高いお肉をたくさん頼みました笑

おいしいものを食べれるって幸せですね、、

味もとてもおいしかったですが、食事の途中で店員さんが声をかけてきて、、

「いま花火が始まったので、お好きなタイミングでそのまま外に見に行かれても大丈夫ですよ!」と。

なんとこの日は、すぐ隣のビーチで花火大会が行われていました。

花火見たいけど、でもご飯の予約この時間にとれたしな、、とあきらめていましたが

店員さんの気遣いによりすこしだけ花火を堪能することができました~!

なんとお優しい、、

こんなに近くで花火をみたのはいつぶりかな、、

とても綺麗で感動しました。

お腹も心も満足な週末を過ごせました☺

いぬ

こんにちは。
晴れの予報を見るたび、仕事を投げ出し
海に行きたい衝動に駆られるカネシロです。

つい先日、妹からの突然の「家族が増えた」LINEに
心臓がとびはねるほど驚きました。

誰が妊娠した?まだはやいまだはやいと脳内で該当者を考え巡らせ。
恐ろしくてしばらくLINEを開けませんでしたが、

増えた家族の正体はわんちゃんでした!

白くてと黒いということで、名前は「オセロ」だそうです。

人懐っこくてマイペースでひとり遊びが上手。
控えめにいって鬼かわいい家族が1匹増えたお話でした。

ついつい

こんにちは。バヤシです。

みなさんの一番好きなポテチは何ですか?

私は圧倒的にオーザック(塩)なのですが、近くに売っている店があまりなく、見つけたら大量購入しています。

さらに最近は別商品のオマール海老風やトリュフ風などの限定商品にも惹かれてしまって、いつか食べるだろう~とちまちま購入していました。

我が家にはポテチ用のお菓子BOXがあるのですが、それが私が選んだポテチでいっぱいになり、夫に「買いすぎ!!」と言われてしまいました💦

賞味期限が長いことを言い訳にため込んでしまっていたので、
これからは買いすぎないことと、買ったものはなるべく早く消費しようと誓いました。。

スケートボード

こんにちは!シロです。

2020東京オリンピックで、初めて競技となり
ブームとなったスケートボード‼‼

日本人も若い選手がメダリストとなり活躍したことで
記憶に新しいですね。

ここ沖縄県でも、スケートボード人口が多くなった様に感じます。

先日、息子を連れて近場のスケートボードパークに行きましたが、
そこには、県内1高いと言われている2.5mのランプを
小学生も滑り降り、その後技を決めたりと、身体能力の高い子が多く
衝撃を受けるばかりでした。

スケートボード未経験の私には、肝を冷やすような場面も多く、
ドキドキヒヤヒヤしながら全体の練習を見ていましたが、
子供たちは目を輝かせ、技を習得すべく頑張っている姿に胸を打たれました。

子供の可能性は無限大とよく聞きますが、地域から世界を目指し
活躍する子が出てくるのでは?と期待してしまう一日となりました。