こんにちは、nです。
最近とても寒くなってきたように感じます。
スーパー銭湯で、ボーっとする時間がとても好きなので
年内の休日でどこか銭湯に行きたいなと思っています。
オススメの銭湯があれば教えてください。
小林労務® | 全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
全国対応!人事労務・給与計算・メンタルヘルスサポート・労務相談・電子申請
こんにちは、nです。
最近とても寒くなってきたように感じます。
スーパー銭湯で、ボーっとする時間がとても好きなので
年内の休日でどこか銭湯に行きたいなと思っています。
オススメの銭湯があれば教えてください。
こんにちは、ぴーです。
沖縄ではお酒を飲んだ後の締めにステーキを食べるほど
ステーキは身近にあり、老舗のお店も多くあります。
そんな中、友人とお互いビッグハートへ行ったことがないことが分かり、
先日行ってきました~!
入店しますと、昔ながらの食堂のような雰囲気で座敷もあり、
ファミリーで来店されてる方々が多く初めてきましたが、
懐かしさを感じるお店でした。
ステーキにはセットでスープ、ごはんorパン、サラダがついており、
ごはんもガーリックライスを選べるというてんこ盛り!
そんな中でも私が一番好きだったのは、
サイドメニューのホタテです!
ウニソースで味付けされたホタテは絶品でした~!
ステーキを食べに来たのに、私はホタテにメロメロでした笑
まだまだ行ったことのないステーキ屋さんが多くあるので、
他のお店も行ってみたいと思います~!
お久しぶりです。ちーです。
11月ももう後半。いよいよ年末という感じであわただしく日々を過ごしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
2023年もあと少し。仕事だけでなく、身の回りをできるだけきれいにしたいものです。
さて、話は変わって本日は私のマンションの隣にある看板を見ていただきたいと思って持ってまいりました。実は今年の4月からずっとあるのもなのですが、今年が終わりそうなこの11月にもまだあって、せっかくなので、、、。
、、、いかがですか?
こう言っては何ですが、「ホンマに思ってるか?」と言いただくなるような表情をしていませんか?
初めて見たとき、思わず独り言してしまったこの看板は、私のマンション横の工事現場の看板です。じわじわキますよね。この表情。
なんていい表情なんでしょうか(←?!)
まあ、でも本当に暑い日も寒い日も一生懸命に安全第一で中の方は作業してくださっていると思うので、この看板の表情はさておき仕事をしている方々には日々感謝だなと思う、昨日11月23日(勤労感謝の日)でございました。
働いている皆様、誰かの為に頑張っている皆様、本当にいつもお疲れ様です。
今年もあと少し。できることをコツコツとを目標に一つずつ片付けていきます!
こんにちは、たかやまです。
昨日の出来事です。
家族から「スマホが無いから探して」という指令があり、
(なぜか持ち主ではなく私一人で)探索開始!
家の中にあるのはわかっていたため、
キッチン、テーブルの下、ソファーの隙間などそれらしき場所を
探索するもなかなか見つからず。
あきらめかけたその時、、、
なんと、これから回そうとしていた洗濯機の中で発見!!
10年前に携帯電話を洗濯した経験を活かせました。
個人的に今年イチのファインプレーでした。
おかげでいい新年を迎えられそうです。
皆さんお疲れ様です、さおちゃんです。
最近はすっかり寒くなり、秋はあっという間にいなくなってしまいましたね。
先日弊社お客様訪問のため、山形へ行ってまいりました。例年より暖かい日が多かったのか紅葉が素晴らしく、食べものも美味しく、良い経験をたくさんすることができました。その中でもとても秋を感じた場所を共有します。
どこかに遠出した際に必ず行く場所-神社にあるもの-「手水舎」です。(読みかた分かります?)こんなにもきれいでおしゃれで素敵な手水舎見たことなかったので、手だけでなくとても心が洗われました。
寒さが続く日々ですが、東京ではこれから?紅葉ですので、下を見ずに上を見上げてみようと思いました。
こんにちは、まっちゃんです。
初めての投稿になります!
よろしくお願いいたします。
今日は私の実家にいる小悪魔を紹介させてください。
紐をくわえてきて一緒に遊べと指示をしては、気に食わないことがあると人を噛んでしまう毛むくじゃら。
うちにはメスのマルチーズ×シュナウザーのミックス犬がいます。
先日、実家にいる母とテレビ電話をしていると相変わらず自由気ままに遊んでは寝ている愛犬。
母が外で車の音がしたのを聞き「(父が仕事から)帰ってきたよ」と言うと、愛犬は玄関に走り、ずっとここで待っていてすっごく寂しかったと言わんばかりの顔でお座りをしているのです...
そして愛犬は帰ってきた父に全力でしっぽを振りながら最高の笑顔でとびつくのです。
父は「ただいま、ずっと待っててくれたんだね。自分の帰りを待っててくれるのはあんた(愛犬)だけだよ〜」と...
うちの父は完全に騙されています、要領がよいうちの小悪魔に。
はじめまして。いがらしです。
初回のブログで何を書こうか悩みましたが、
家の猫の紹介をしてみようと思います!
今年2歳になったペルシャの女の子です!
人間が大嫌いで全くなついてくれません(笑)
どなたかなつく方法あれば教えてください・・
顔はかわいいんですがね・・
また、偏食なため、好き嫌いが多く、
お高めの餌しか食べてくれません。
想像以上にお金がかかります!!!
でも、かわいいのでOKです(笑)
ナナシです。
先月、北海道に帰省しました。
その際に幼少期に3年間だけ過ごした倶知安町周辺に家族旅行へ行きました!
周辺にある羊蹄山を中心に、様々な町のスポットを巡りました。
皆さんはその中のニセコ町をご存知でしょうか。
ここ数年、土地の高騰率が銀座を超えて日本一な町です。
なぜかというと、「世界一のパウダースノー」と呼ばれるその雪質。
その人気は昔からあったのですが、ここ数年より注目されているらしく、
高級なホテルやオシャレなお店が増えていました。表記も英語が多く、一見海外にも見えます。
そのせいか、昔からあるスポットも人が多く、あらゆる温泉は駐車場待ち、
昔は味見が沢山できた豆腐屋は外まで行列ができ、内装も旅行客向けでした。
新幹線の工事まで!
私の知っている田舎じゃない、、、
ただ、夜に姉と見た夜空は昔と変わらず綺麗で、まさに天然プラネタリウムでした!
そして離れてから気づいた羊蹄山の大きな存在感は、毎日それを見ていた昔は贅沢だったと気づきました。
住んでいた頃は山の水を毎日当たり前に摂取し、(週末汲みに行ってました)
夏はラフティング、冬は週3でスキーが出来たことに今更ながら感謝です。
山に戻ってくると不思議と落ち着きます。
変わったとはいえ、昔からある羊蹄山やそこから流れる水は何も変わりません。
変わっていくものと変わらないもの、それも人間がいるからこその自然な流れだと思い、
また行ける日の事を楽しみにしたいと思います。
倶知安町、また札幌市までの新幹線開業は2030年です!
皆さんも是非足を運んでみて下さい。
こんにちは。ぱおです!
タイトルの通り、私はコストコに憧れがあります!
私の生まれ育った四国にはコストコがありません。
テレビでコストコ特集を視聴し続けて20数年…未だに行ったことがありません。
大阪にはありますが、車がないと厳しいらしく…コストコチャンスはまだありません。(泣)
そんな時、ローカル番組で大阪オフィスの近くにある商店街でコストコ商品を小分けで販売しているお店があることを知りました。
このお店はコストコの特徴でもある大ボリュームの食品を買いやすい個数や量に小分けにして販売し、家族が少ない方や一人暮らしの方にも便利なお店となっているそうです。
コストコへ(現地)へはまだ行けそうにないので、商店街にあるお店に足を運んでみようと思います!
こんにちは、10月に入社しましたおかゆです。
初めてのブログ投稿となります。これからよろしくお願いします!
先日、父が還暦を迎えまして、そのお祝いに家族で今半へすき焼きを食べに行きました。
季節の前菜から始まり、お造り、美味しい煮物…とその時点で結構満足していたのですが、
霜降りのお肉が運ばれてきた途端、思わず家族で拍手してしまいました。
脂がのった柔らかいお肉でとても美味しかったです。
父もとても喜んでくれて、良いお祝いができたと思います。
また一緒に食べにこれるように、健康に長生きしてほしいです!