タイムスリップ

こんにちは、沖縄うるま事務センターの山Pです。

先日、父より古いコインを譲りうけました。

ケースを購入し、一つずつ形や模様を見ながら整理していたのですが、

コインの中で一つ錆びたものが紛れこんでいました。

間違って錆びた何かが紛れ込んだのかな?と思ってよく見てみると

文字が書かれています、、、。よーく見てみると

「寛永通宝」の文字が!!

初めてみた古銭に、

「すごい!!社会の資料集でみたものだ!!」

心が一気に小学生時代に戻りました。

しかし、次の瞬間

「これって、いくらで取引されてるんだろう、、、。」

一気に2021年の現代に戻ってきました。

古銭によりちょっとした、タイムスリップを感じる事ができました。

ちなみに、取引価格はというと、ネットで検索すると下は110円から上は31,500円と幅が広く、私の知識で判別することは無理だと、価値を調べるの早々にあきらめました。

おしまい ♬

「韓流」という沼

こんにちは。Haruです。

ついに韓国ドラマ、韓国アイドルがマイブームになってしまいそうです。
10年ほど前から母親が韓国ドラマや韓国アイドルにはまり、
その姿を横目で見てきました。
一度好きになってしまうと抜け出せなさそうだと思い、適度な距離を保っていたつもりでしたが、たまたま観たドラマに出演していたアイドルに興味を惹かれてしまい…
先日、そのアイドルが出演している番組を視聴できるサブスクリプションの契約をしてしまいました。

日々の楽しみが増えて嬉しい一方、今後、自分がどのくらい「沼」にはまってしまうのか、少し心配です。

第259回◆36協定の有効期間中に過半数代表者が管理監督者に該当した場合◆

第259回◆36協定の有効期間中に過半数代表者が管理監督者に該当した場合◆

人事担当者です。
36協定の有効期間中に、過半数労働者が管理者になりました。36協定を締結し直す必要はあるのでしょうか。 “第259回◆36協定の有効期間中に過半数代表者が管理監督者に該当した場合◆” の続きを読む

【ガッテソ労務】機材を紹介します。

日頃から、ガッテン労務をご覧頂きありがとうございます。

今回は、「ガッテソ労務」と題して、撮影裏話を取り上げていこうと思います。不定期になりますが、こちらもご覧いただけると幸いです。

さて、今回は、撮影や収録に使う機材の一つを紹介したいと思います。


今回紹介する機材は、こちら。

【RODE ロード Wireless GO】

ワイヤレスのマイクシステムです。

写真右側をパソコンとつなぎ、写真左側にピンマイクなどをつなぎます。

パソコンとマイクをワイヤレスでつなぐこの装置、とても音質がクリアで、通信が不安定になることも今のところありません。

動画の収録を始めた当初は、音声の収録に四苦八苦でした。

この機材のおかげで、音声に困ることはほぼほぼなく、
スムーズな収録が実現できました!

さて、また次回も撮影や収録に利用している機材を紹介していきたいと思います。

ついに購入しました。

こんにちは。沖縄うるま事務センターの石川です。

最近、座椅子を購入しました。

ソファもありますが、なんだか背もたれとの相性が合わず、、、

 

ずっと座椅子を購入するか悩んでいましたが、
長引くコロナ禍で自宅にいる時間もだいぶ増えているので、
ついに購入を決めました。

ネットでいろいろ検索すると、ソファのようなクッション性があるものや、

背もたれを倒す際に電動で動かせるもの、多種多様にあり、すごく悩みに悩んだ結果、、、、、!

 

背もたれと腰部分のそれぞれでリクライニング設定ができる座椅子を購入しました。

各14段階のリクライニング設定ができるので、計算すると、なんと196パターン!!

とてもリラックスして座ることができ、座る喜びを感じております。

今回調べただけでもたくさんの座椅子がありました。

これから座椅子の可能性はもっともっと広がっていきそうですね(^0^)/~

花で豊かに

初投稿になります、m-nです。
花のサブスクを利用しており、初回の今回はその話です。

1年ぐらい前から「ブルーミー」というのを利用しています。
ブルーミー

ふた親が眠るお墓に備えるため、それ用の花は定期的に買っています。
が自分のためにわざわざ花を買って飾るなんて、そんなガラじゃないし贅沢な
ブルーミーを利用する前は、そう思っていました。

がお墓の花を買うホームセンターの花コーナーのPOPで
気持ちが一変しました。

「何かと気疲れする毎日を、花で豊かにしませんか」

そう、マスクがない消毒液がないと世間が大騒ぎしてた頃でした。
日常がどんどんいろいろ変わっていき、平気なつもりでも無意識に
いろいろなことで神経を使っており
以来、こじんまりとした花を家に置きたいという思いが強くなって。

ブーケみたいなごってりよりも2~3輪(種)のシンプルがいいので
体験コースを2週おきに利用しています。

花に癒される というのは本当だな と実感しています。
家に帰ってきて花を眺めるだけで、気持ちが和らぐんです。

お花屋さんが選ぶ花束なので、季節の変わり目にはそれらしい花が
組み込まれていたり
素人には思いつかない斬新な色の組み合わせの花が届いたりで
箱を開けるのが毎回楽しみです。
そのまま挿せるサイズにあらかじめカットしてはあるのですが
切り口にはツブツブの保湿剤みたいなのが塗ってあるので
それを洗い流し、根元を1cmぐらいキッチンばさみでカットして
100均で買った背高のタンブラーに、添付の栄養剤と水を注ぎ
花を挿すと、気分が上がって変ですがうれしくなります。

というわけで、花パワーに支えられて過ごす毎日です。





【新刊案内】年金のしくみともらい方 21-22年版

2021年6月16日 小林労務 著の新刊「年金のしくみともらい方」が発売されました。
分かりづらい年金の仕組みを、豊富な図解を用いて解説しています。
可能な限り専門用語は使用せず、誰もが理解できる内容となっております。

ぜひ ご購入 の上お読みください。

これ1冊ですっきりわかる!
年金のしくみともらい方 21-22年版

【目次】
年金くんに聞いてみよう!
最新! 年金トピックス
第1章 年金の基礎知識
第2章 老齢年金
第3章 遺族年金
第4章 障害年金
第5章 年金の請求
第6章 年金にかかる保険料と税金
■親しみやすい巻頭マンガ
巻頭に、年金制度を大づかみできるよう、よくある疑問をマンガで解説。
会社員、フリーランス、年金受給を目前にした方など、それぞれの立場から、年金のしくみと気になるポイントを紹介しています。
■最新情報を網羅
巻頭カラーページで、最新トピックスについて図解でもれなく解説しています。
■概略が大づかみできる
「よくある疑問あれこれ」として、複座な年金制度を大づかみするまとめページを各章の冒頭に設けています。
この見開きを見るだけで、その章の概略が一目でわかります。■豊富な図解でわかりやすい
図解や脚注、書類の記載例をわかりやすく掲載しています。

 

心に残ったこと

こんにちはタキザワです。

あって知り合ったお寺の住職さんから、一年に何度か便りが送られてくるのですが、その中に仏様のことばに心のあり方が説かれています。と書かれてありました。心に残ったので紹介します。

差別

「差別」は元々仏教の言葉で「しゃべつ」と読み、「この世に存在するものは多種多様であり、それぞれが独自の存在であること」を意味します。「差別」とは自分と相手の違いを認め敬うことです。一般社会ではそれが自分と違う相手を認めないという否定的な使い方をされるようになってしまいました。本来の意味に則り相手を尊敬すれば、その違いを受け入れお互いに気づき合う存在になれます。

とありました。私自身も読んで、そんな風に考えたことなかったなと思いました。