旧正月

こんにちは、オギヨです。

2月12日は旧正月。

沖縄では年に3回お正月があるといわれています。

1つ目は新暦の1月1日のお正月。2つ目は旧暦の1月1日の旧正月、もう一つは旧暦の1月16日の沖縄ではジュウルクニチといわれているあの世のお正月です。

旧正月は、中国や台湾では『春節』と呼ばれており、新暦のお正月と同様お祝いされていました。今では、沖縄でもほとんどの方が新暦のお正月を祝うことが多いですが、海人(うみんちゅ)の町である糸満市などでは今でも盛大にお祝いしているそうです。地域によってはその日にお年玉をあげたりもらったりすることもあるそうです。

前日の大晦日も新暦では年越しそばを食べますが、旧暦の大晦日、縄ではトゥシユールといい、その日は豚のスペアリブを使ったソーキ汁を食べることが多いです。また沖縄は、豚料理の文化なので、旧正月にもラフテーと呼ばれる豚の確認やなかみ汁などを食べ、新年を迎えた慶びを祝います。

 

先人たちが大切にしてきたこのような文化を大事にしていきたいと思います。